SEMIOSIS 学術創成研究
記号過程を内包した動的適応システムの設計論
ENGLISH

SEMIOSIS
最新情報
本研究では,周囲環境の個別性や多様な利用者・利用状況に応じて,しなやかに自ら機能を創成できる新たな人工物システムの設計論を確立する.とりわけ人間や生体のような「主体性」のある存在が関与する系においては,システム要素間の相互作用はますます複雑さを増すことになるが,これは,人間・生体が自らを取り巻くところの環境や社会を主体的に意味づけ,価値づけ,自らの棲む世界として秩序化していくとともに,取り巻く文脈からの強い影響を受けることによる.本研究では,このような「多様性の生成と選択」の機構を「記号過程(セミオーシス)」に求め,記号の生成・利用のダイナミズムの観点から,生体細胞から社会組織に亘る様々なレベルにおける適応システムの同形性を見いだし,個々のシステム要素が外部・内部の物理的環境との相互作用を介して機能が形成される一般的過程に迫る.本研究では,人間と協働できるロボットの開発,個性あるまちづくり,共適応型インタフェース,生体組織の機能形成の再生医療への応用,などの具体的成果とともに,これまでの「つくる設計論」に代わり,快適さと安心を享受できる持続性社会実現に向けた「育てる設計論」の確立を目指す.
image2_jp
最新情報

2009年3月19日(木) H20 学術創成研究 研究成果報告会 開催

2010年3月20日(土) H21 学術創成研究 研究成果報告会 開催

2011年3月18日(金) H22 学術創成研究 研究成果報告会 開催

2010年5月13日(木) 日本知能情報ファジィ学会関西支部・学術創成研究費
「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」共催特別講演会
開催

2010年6月26日(土) 第46回自律分散システム部会研究会(協賛) 開催

2011年11月 IFAC-HMSでの水山先生の表彰の件がNewsLetterに掲載されました

2012年3月19日(月) H23 学術創成研究 研究成果報告会 開催