
Papers
Proceedings (International)
- Hiroaki Nakanishi and Koichi Inoue, Robust Autonomous Flight Control of an UAV by Use of Neural Networks, IFAC2008, IFAC, 2008, Accepted
Proceedings (Domestic)
- オブジェクト・システムを用いた記号のネットワークの記述-街並み景観における関係性のデザインの記号論的分
(その3), 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系), 48, 日本建築学会, 2008.6 - 細入万美恵,石黒紘介,門内輝行, 意味尺度に基づく住宅外観の感性評価-構築環境の意味の記号論的評価(その1), 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系), 48, 日本建築学会, 2008.6
- 石黒紘介,細入万美恵,門内輝行, ラフ集合理論を用いた住宅外観の感性評価の要因分析-構築環境の意味の記号論的評価(その2), 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系), 48, 日本建築学会, 2008.6
- 山口 純,門内輝行, アブダクション概念の図式化とそれに基づく設計プロセスの解読, 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系), 48, 日本建築学会, 2008.6
- 大久保 康,森 慎一郎,寺村 聡,藤原 邦彦,富田直秀, Vitamin E 添加超高分子量ポリエチレン表面の蛋白質吸着, 第38回 日本人工関節学会, 2008
- 大久保 康,森 慎一郎,藤原 邦彦,河野 浩之,富田直秀, 人工膝関節用ポリエチレンの移着膜形成に及ぼすVitamin E 添加の影響, 第28回 バイオトライボロジシンポジウム, 2008
- 山本浩司,高家理気,玉田靖,秋山治彦,中村孝志,富田直秀, 相対すべり運動の負荷履歴が再生軟骨組織の潤滑機能形成に及ぼす影響(英題:Effects of relative tribological movement on the maturation of frictional performances in regenerated cartilage), 第21回日本軟骨代謝学会, 2008
- 田中健太,横小路泰義, 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック動作生成法, 第13回ロボティクスシンポジア予稿集, 320/325, 2008
- 岩田卓也, 堀口由貴男, 椹木哲夫, 中西弘明, 文脈情報の可聴化による注意誘導に関する研究, 計測自動制御学会関西支部 平成19年度シンポジウム 若手研究発表会講演論文集, 23-24, 2008
- 袴着純, 堀口由貴男, 中西弘明, 椹木哲夫, 知覚と行為の協調に着目した移動体操作技能の分析, 第35回知能システムシンポジウム資料, 79-84, 2008
- 岩田卓也, 堀口由貴男, 椹木哲夫, 中西弘明, 自動化機械使用時の状況認識を支援する可聴化技術に関する研究, 第35回知能システムシンポジウム資料, 270-275, 2008
- 谷口忠大,服部裕史,椹木哲夫, 川上浩司, 片井修, 自動化機械のユーザ支援に対する不便益分析 ~計算論的ユーザ適応モデルに基づくアプローチ~, 第35 回知能システムシンポジウム’, pp. 258—263, 2008
- 田渕 一真,谷口 忠大,堀口 由貴男,中西 弘明,椹木 哲夫,マルチエージェント強化学習における報酬分割による分業形成機構, 第35 回知能システムシンポジウム,pp. 37-42, 2008
- 谷口忠大, 椹木哲夫, 複数内部モデルの組織化に基づく社会適応, 第20 回 自律分散システムシンポジウム, pp. 167—172, 2008
- 田渕一真, 谷口忠大, 堀口由貴男, 中西弘明, 椹木哲夫,緩やかに結合された組織内の制約形成に基づくマルチエージェント強化学習, 第20 回 自律分散システムシンポジウム, pp.23—28, 2008
- 中西弘明,金田さやか, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 律型無人航空機のための地磁気偏角推定に関する研究, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 日本機械学会, 2008, to be published
Books
- 青柳富誌生, 深井朋樹, 細胞集団の同期, 数理科学事典(丸善), 5章, 2節,印刷中
- 青柳富誌生, 深井朋樹, 神経細胞の数理モデル, 数理科学事典(丸善),5章,1節, 印刷中
- 青柳富誌生, リズム活動と位相応答, 神経ダイナミクスと情報表現(東大出版), 4章, 印刷中
Article
Others