トップページへ戻る 学術創成研究
記号過程を内包した動的適応システムの設計論
ENGLISH

SEMIOSIS

1.学術論文

  1. Lei Wang, Tetsuo Sawaragi, Yajie Tian and Yukio Horiguchi, Acquisition of Human Expertise in Robotic Assembly, SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 3-4,2010, 299-308
  2. Lei Wang, Yajie Tian, Tetsuo Sawaragi, Yukio Horiguchi, A Knowledge-Based System for Sharing and Reusing Tacit Knowledge, in Robotic Manufacturing, International Journal of Knowledge and Systems Science, 4, 2010, 61-78
  3. Akira NAKAJIMA, Takako ONISHI, Tetsuo SAWARAGI, Building Interoperable System Enabling Failure Information Knowledge Sharing between Designing/Manufacturing and Maintenance, Departments Focusing on Information Architecture Differences, E-Journal of Advanced Maintenance, 2-3, 2010, 120-134
  4. Hiroshi NARAZAKI, Takashi FUKUSHIMA, Tetsuo SAWARAGI, An activity theory-based approach for industrial trouble analysis and its application to similarity evaluation beyond the superficial resemblance, E-Journal of Advanced Maintenance, 2-3, 2010, 135-148
  5. T. Funato, S. Aoi, H. Oshima, and K. Tsuchiya, Variant and invariant patterns embedded in human locomotion through whole body kinematic coordination, Experimental Brain Research, 205-4, 2010, 497-511
  6. 舩戸徹郎, 青井伸也, 土屋和雄, ヒトの歩行における全身の関節協調動作の定量的評価, 日本ロボット学会誌, 28-8, 2010, 996-1003
  7. S. Aoi, N. Ogihara, T. Funato, Y. Sugimoto, and K. Tsuchiya,Evaluating functional roles of phase resetting in generation of adaptive human bipedal walking with a physiologically based model of the spinal pattern generator, Biological Cybernetics, 102-5,2010, 373-387
  8. 北雄介, 門内輝行, 経路歩行実験による都市の様相の記述-都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その1)-, 日本建築学会計画系論文集, 75-651, 2010, 1159-1168
  9. 守山基樹, 門内輝行, 京都の街並み景観の記号化と記号のネットワークの記述-街並みの景観における関係性のデザインの分析 その1-, 日本建築学会計画系論文集, 75-652, 2010, 1507-1516
  10. Richard Douzjian, Teruyuki Monnai, A search for Architectonic Spatial Structures in Narrative Film: Case Study of "Russian Ark",  From Film to Architecture: An Extended
    Cinematic Approach to Architectural Space Design (Part 1), 日本建築学会計画系論文集, 76-660, 2010, 341-351
  11. 北雄介, 門内輝行, 様相因子による都市の様相の分析-都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その2)-, 日本建築学会計画系論文集, 76-661, 2010, 625-634
  12. Okubo Y., Mori S., Yamamoto K., and Tomita N., Confirmation of Pressure-induced Leaching of Vitamin E from Inside of Ultrahigh Molecular Weight Polyethylene, Journal of Biomechanical Science and Engineering, 5-2, 2010, 154-162
  13. Yamada K., Ikeuchi K., Koji Hattori K., and Tomita N., Correction of Thickness Measurement by Ultrasound for Articular Cartilage Using Sound Velocity Estimation, Journal of Biomechanical Science and Engineering, 5-2, 2010, 175-185
  14. Kambe Y., Yamamoto K., Kojima K., Tamada Y. and Tomita N. Effects of RGDS Sequence Genetically Interfused in the Silk Fibroin Light Chain Protein on Chondrocyte Adhesion and Cartilage Synthesis, Biomaterials, 3-29, 2010, 7503-7511
  15. Yamada K., Oda K. and Tomita N., Measurement of Probe Angle for Ultrasound Evaluation of Articular Cartilage Using Rise-to-Peak Time, Journal of Biomechanical Science and Engineering, 5-5, 2010, 615-624
  16. Kambe Y., Takeda Y., Yamamoto K., Kojima K., Tamada Y. and Tomita N., Effect of RGDS-Expressing-Fibroin Dose on Initial Adhesive Force of a Single Chondrocyte,Bio-Medical Materials and Engineering, 20-6, 2010, 309-316
  17. Kachi D.N., Otaka A., Sim S.,  Kuwana Y., Tamada Y., Sunaga J., Adachi T. and Tomita N., Observation of Chondrocyte Aggregate Formation and Internal Structureon Micropatterned Fibroin-Coated Surface, Bio-Medical Materials and Engineering, 20-1, 2010, 55-63
  18. Okubo Y., Hamada D., mamoto K., Mori S., Ikeuchi K. and Tomita N., Load-Dependent Frictional Performance of Vitamin E-Blended UltrahighMolecular Weight Polyethylene in Serum Lubricant, Tribology Online, 5-2, 2010, 96-101
  19. Y. Bota, H. Mizuyama, A. Noda,T. Nagatani and K. Tanaka, A Tree-Shaped Motion Strategy for Robustly Executing Robotic Assembly Tasks, Journal of Zhejiang University-SCIENCE A, 11-12, 2010, 986-991
  20. H. Mizuyama and T. Komatsu, A Prediction Market Approach to Facilitating Consensus Building among Supply Chain Partners, E-Journal of Advanced Maintenance, 2-3, 2010, 149-159
  21. Kaiichiro Ota, Takaaki Aoki, Koji Kurata and Toshio Aoyagi Asymmetric neighborhood functions accelerate ordering process of self-organizing maps, Physical Review E,  83-2, 2010, 21903
  22. 谷口忠大, 川上浩司, 片井修, ビブリオバトル:書評により媒介される社会的相互作用場の設計, ヒューマンインタフェース学会誌, 12-4, 2010, 93-104
  23. 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 往復伝搬時間測定による小天体の自転運動およびローバ位置の推定法, 計測自動制御学会論文集, 46-5, 2010, 296-305
  24. T. Ogata, S. Nishide, H. KozimaK. Komatani, H. G. Okuno, Inter-modality Mapping in Robot with Recurrent Neural Network, Pattern Recognition Letters, 31, 2010, 1560-1569
  25. 日下航, 尾形哲也, 小嶋秀樹, 高橋徹, 奥乃博, RNNを備えた2体のロボット間における身体性に基づいた動的コミュニケーションの創発, 日本ロボット学会誌, 28-4, 2010, 532-543
  26. S. Aoi and K. Tsuchiya,Generation of bipedal walking through interactions among the robot dynamics, the oscillator dynamics,  and the environment: Stability characteristics of a five-link planar biped robot,  Autonomous Robots, 30-2, 2011, 123-141
  27. Ken Nakae, Yukito Iba, Yasuhiro Tsubo, Tomoki Fukai, and Toshio Aoyagi, Bayesian estimation of phase response curves, Neural Networks, 23-62, 2011, 752-763
  28. 三嶋賢一, 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 特異値分解を用いた動作における個人間の類似と差異の抽出, 電子情報通信学会論文誌A, J94-A-4, 2011, 285-302
  29. W. Hinoshita, H. Arie, J. TaniH. G. Okuno, T. Ogata, Emergence of Hierarchical Structure mirroring Linguistic Composition in a Recurrent Neural Network, Neural Networks, 12, 2011, 311-320

2.総説

  1. 椹木哲夫, 記号過程を内包した動的適応システムの設計論―つくる設計論から育てる設計論へ, システム/制御/情報, 54-11, 2010, 399-404
  2. 田中健一, 野田哲男, 奥田晴久, 椹木哲夫, 横小路泰義, 幸田武久, 堀口由貴男, 次世代のセル生産を実現するロボット知能化技術の開発, ロボット, 191, 2010, 35-40
  3. 土屋和雄, 青井伸也, 舩戸徹郎, 環境適応機能を有する歩行ロボットの構成論, システム/制御/情報, 54-11, 2010, 419-425
  4. 富田 直秀, 人工関節, 週間医学界新聞, 2861, 2010, 19
  5. 尾形哲也,日下航, ボット間マルチモーダルコミュニケーションの記号過程, システム/制御/情報, 54-11, 2010, 434-439
  6. 水山 元, 予測市場による経営の意思決定支援に向けて, 経営システム, 20-5, 2010, 243-248
  7. 水山 元, 中華鍋の操作を対象とした技能動作指導戦略の分析事例, Eレビュー, 51-2, 2010, 43-48
  8. 水山 元, 集合知に基づく予測ツールとしての予測市場技術とその需要予測への応用,オペレーションズ・リサーチ, 55-4, 2010, 215-220
  9. 堀口由貴男, 水山 元, 組立ロボットへの作業教示の記号過程, システム/制御/情報, 54-11, 2010, 405-410
  10. 中西弘明, 動作認識の記号過程-記号の解釈系と生成系のための方法論, システム/制御/情報, 54-11, 2010, 425-432
  11. 富田直秀, 工学からみた整形外科3書を捨てず,町へ出よう 科学的事実を生活に結びつける工学, 臨床整形外科, 46-4, 2011, 348-352

3.会議論文(国際会議)

  1. W. Hinoshita, H. Arie, J. TaniT. Ogata, H. G. Okuno, Recognition and Generation of Sentences through Self-organizing Linguistic Hierarchy using MTRNN, International Conference on Industrial, Engineering and Other Applications of Applied IntelligenceSystems (IEA/AIE-2010), 2010/6/4, Cordoba, Spain
  2. S. Aoi, N. Ogihara, T. Funato,Y. Sugimoto, and K. Tsuchiya, Evaluation of funcational roles of phase resetting in generation of adaptive human locomotion based on a neuromusculoskeletal model, Proceedings of 4th International Symposium on Measurement, Analysis and Modelling of HumanFunctions (ISHF2010), 2010/6/14, Prague, Czech Republic
  3. T. Funato, S. Aoi, and K. Tsuchiya, Robust patterns embeded in the kinematics of human locomotion under various environments, Proceedings of 4th International Symposium on Measurement, Analysis and Modelling of HumanFunctions (ISHF2010), 2010/6/14, Prague, Czech Republic
  4. H. Mizuyama,  An Approach for Exploratory Analysis of Repetitive Waveforms in
    Sensory Time-Series Data, 23rd International Congress on Condition Monitoring and Diagnostic Engineering Management, 2010/6/30, Nara, Japan
  5. Masaki Nomura, Daisuke Ito, Kazutoshi Gohara, Toshio Aoyagi, Simple Model of a Neuronal Network Reproducing Synchronous Bursts, Proceedings MEA, 2010/7/1, Reutlingen, Germany
  6. Tamura N., Yamamoto K.,Yamada K., Iwasaki Y., IshiharaK. and Tomita N., Tribological evaluation of tissue engineered cartilage using MPC-polymer grafted surface, 6th World Congress on Biomechanics, 2010/8/4, Shingapole, Singapore
  7. Kambe Y., Yamamoto K., KojimaK.,  Tamada Y. and Tomita N., Effect of RGDS Sequences Introduced in Silk Fibroin Substrate on the Adhesive Force of Chndrocyte, 6th World Congress on Biomechanics, 2010/8/4, Shingapole, Singapore
  8. S. Aoi, N. Ogihara, and K. Tsuchiya, System biomechanics: Exploration of principal mechanism for adaptive locomotion, Proceedings of SICE Annual Conference 2010 (SICE2010), 2010/8/18, Taipei, Taiwan
  9. Yukio Horiguchi, Takanori Suzuki, Hiroaki Nakanishi andTetsuo Sawaragi, Analysis of Time Delay in User's Awareness of ACC System Mode Transitions, SICE Annual Conference 2010, 2010/8/19, Taipei, Taiwan
  10. T. Yamashita, S. Aoi, A. Ichikawa, and K. Tsuchiya, Emergence of hysteresis in gait transition by changing walking speed of an oscillator-driven quadruped robot, Proceedings of SICE Annual Conference 2010 (SICE2010), 2010/8/20, Taipei, Taiwan
  11. T. Kondo, S. Aoi, D. Yanagihara,S. Aoki, H. Yamaura, N. Ogihara, A. Ichikawa, and K.
    Tsuchiya, Development of a musculoskeletal model of the hind legs of the rat based on anatomical data and generation of locomotion based on kinematic data, Proceedings of SICE Annual Conference 2010(SICE2010), 2010/8/20, Taipei, Taiwan
  12. T. Taniguchi, Y. Takahashi and I. Nishikawa, Multi-agent simulation on relationship between individuals’ travel behavior and residential choice behavior, SICE Annual Conference 2010, 2010/8/20, Taiwan, Taiwan
  13. Tetsuo Sawaragi, Semiosis for Safety Management: Simulation-Based and Scenario-Based Approaches, Post-ISNNP2010 International Workshop on Advanced Methodologies and Practices for NuclearSafety & Simulation, 2010/8/26, (Invited), CNST/HEU, CHINA
  14. Sayaka Kanata, Hiroaki Nakanishi and Tetsuo Sawaragi, Man-Machine System Model for Remote Control in Uncertain Environment, The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on  Analysis,  Design,  and Evaluation of Human-Machine Systems, 2010/8/31, Valenciennes, France
  15. Tetsuo Sawaragi, Semiotic Design of Human-Machine and Human-Environment Systems, The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, 2010/9/2, Valenciennes, France
  16. Yasuyuki Kihara and  Yasuyoshi Yokokohji, Skill Transfer from Human to Robot by Direct Teaching and Task Sharing -A Case Study with Origami Folding Task-, 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems (IFACHMS 2010), 2010/9/2, Valenciennes, France
  17. H. Mizuyama, K. Yamada, A. Maki and K. Tanaka,A Semiotic Characterization of the Process of Teaching and Learning a Skilled Motion Taking Wok Handling as an Example, 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of  Human-Machine Systems, 2010/9/2, Valencienne, France
  18. Kenichi Mishima, Sayaka Kanata, Hiroaki Nakanishi, Tetsuo Sawaragi and Yukio Horiguchi, Extraction of Similarities and Differences in Human Behavior using Singular Value Decomposition, The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis,  Design, and Evaluation of Human-Machine Systems, 2010/9/2, Valenciennes, France
  19. Yukio Horiguchi,  Kohei Kurono,Hiroaki Nakanishi, Tetsuo Sawaragi, Tatsuya Nagatani,  Akio Noda and Ken’ichi Tanaka, Ecological Interface Design for Teaching Assembly Operations to Industrial Robot, The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on  Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems, 2010/9/2, Valenciennes, France
  20. T. Taniguchi, H. Nakanishi, andN. Iwahashi, Simultaneous estimation of role and response strategy in human-robot role-reversal imitation learning, The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems,2010/9/2, Valencienne, France
  21. Takuma Tanaka, Toshio Aoyagiand Takeshi Kaneko, Simple and complex cell-like selectivity is reproduced by sparse coding model, Neuroscience Research, 2010/9/4, Hyogo, Japan
  22. Takaaki Aoki, Yuri Kamitani and Toshio Aoyagi, Asymptotic states of a recurrent network under ongoing synaptic plasticity, Neuroscience Research, 2010/9/4,Hyogo, Japan
  23. Takaaki Aoki and Toshio Aoyagi, Self-organized behaviors in an adaptive network of movable oscillators, 2010 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2010), 2010/9/7, Krakow, Poland
  24. Tetsuo Sawaragi, A Semiotic View of Social Intelligence for Realizing Human-Machine
    Symbiotic Systems, 14th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2010), 2010/9/10, (Invited)  , Cardiff, UK
  25. Takeda Y., Otaka A., Tamada Y. and Tomita N., Quantification of the Relationship between Cell Shape and IntercellularAdhesion of Chondrocytes on a Fibroin Substrate, the 23rd European Conference on Biomaterials, 2010/9/12, Tampere, Finland
  26. Sayaka Kanata, Hiroaki Nakanishi and Tetsuo Sawaragi, Experimental Studies of Localization Method using Round-Trip Range Measurements, World Automation Congress 2010, 2010/9/20, Hyogo,Japan
  27. Hiroaki Nakanishi, Sayaka Kanata and Tetsuo Sawaragi, Environmental Adaptive Yaw Control for Autonomous Unmanned Helicopter and Bifurcation of Maneuvering in Turning, World Automation Congress 2010, 2010/9/22, Hyogo, Japan
  28. Kambe Y., Yamamoto K., KojimaK., Tamada Y. and Tomita N., Effects of RGDS Genetically Interfused into Fibroin Light Chain Protein on Chondrocytes Adhesive Force, 4th World Congress on Adhesion and Related Phenomena, 2010/9/30, Arcachon, France
  29. H. Mizuyama, K. Yamada and K. Tanaka, Analysis and Modeling of Tacit Strategy for Teaching a Skilled Motion Taking Lacrosse Swing as an Example, International Conference on Advances in Production Management Systems: APMS 2010, 2010/10/12, Cernobbio, Italy
  30. H. Awano, T. Ogata, S. Nishid  T. Takahashi, K. Komatani, H. G. Okuno, Human-Robot Cooperation in Arrangement of Objects Using Confidence Measure of Neuro-dynamical System, IEEE International Conference on Systems, Manand Cybernetics (SMC 2010), 2010/10/13, Istanbul, Turkey
  31. S. Aoi, T. Yamashita, A. Ichikawa, and K. Tsuchiya, Hysteresis in gait transition induced by changing waist joint stiffness ofa quadruped robot driven by nonlinear oscillators with phase resetting, Proceedings of IEEE/RSJ International Conferenceon Intelligent Robots and Systems (IROS2010), 2010/10/19, Taipei, Taiwan
  32. S. Nishide, T. Ogata, J. Tani, T. Takahashi, K. Komatani, H. G. Okuno, Motion Generation Based on Reliable Predictability using Self-organizedObject Features, IEEE/RSJ International Conference on Intelligen Robots and Systems (IROS-2010), 2010/10/20, Taipei, Taiwan
  33. Naoto Iwahashi, Komei Sugiura,Ryo Taguchi, Takayuki Nagai, and Tadahiro Taniguchi, Robots That Learn to Communicate:A Developmental Approach to Personally and Physically Situated Human-Robot Conversation, Dialog with Robots AAAI 2010 Fall Symposium, 2010/11/12, Arlington, USA
  34. T. Komatsu and H. Mizuyama, A Prediction Market System for Supporting Consensus Building on a Perceptual Map, 11th Asia-Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference, 2010/12/8, Melaka, Malaysia
  35. Y. Saito and H. Mizuyama, Design and Simulation-Based Evaluation of a Prediction Market Systemfor Multi-Period Demand Forecasting, 11th Asia-Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference, 2010/12/8, Melaka, Malaysia
  36. Y. Bota, H. Mizuyama, A. Noda,T. Nagatani and K. Tanaka, A Tree-Shaped Motion Strategy for Robustly Executing Robotic Assembly Task, 11th Asia-Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference, 2010/12/9, Melaka, Malaysia
  37. Y. Zhang, T. Ogata, S. Nishide, T. Takahashi, H. G. Okuno, Method of Discriminating Known and Unknown Environmental Sounds using Recurrent Neural Network, Int. Conf. on Soft Computing and Intelligent Systems and Int. Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2010), 2010/12/8, Okayama, Okayama
  38. Kohei Oda, Keisuke Yamada, Ken Yamamoto, Naohide Tomira, “Rise-to-Peak time” a new index for ultrasound cartilage measurement, Orthopaedic Research Society 2011 ANNUAL MEETING, 2011/1/13-16, Long Beach, USA
  39. Tetsuya Ogata, Constructivist Approach to  Human-Robot Interaction  from Dynamical Systems Perspective, The Third Tsinghua-Kyoto Symposium on Intelligent Technologies and Information Management for Knowledge Society, 2011/3/21, (Invited),Kyoto, Japan

4.会議論文(国内会議)

  1. 仲島晶, 大西貴子, 椹木哲夫, 設計・品質部門間での不具合情報知識の相互運用システムの構築, 第54回システム制御情報学会研究発表講演会, 2010/5/20, 京都府, 京都リサーチパーク
  2. 永谷達也, 野田哲男, 田中健一, 黒野晃平, 堀口由貴男, 中西弘明, 椹木哲夫, 産業用ロボットの教示自動化技術, 第54回システム制御情報学会研究発表講演会, 2010/5/20, 京都府, 京都リサーチパーク
  3. 西山高史, 日比谷新平, 椹木哲夫, ユーザを看守る住環境知能システムの意思決定モデルの拡張, 第54回システム制御情報学会研究発表講演会, 2010/5/20, 京都府, 京都リサーチパーク
  4. 森畠智史, 大島裕子, 舩戸徹郎, 中陦克己, 土屋和雄, 青井伸也, 特異値分解によるニホンザルの二足及び四足歩行の筋電解析, 第54回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'10), 2010/5/20, 京都市, 京都リサーチパーク
  5. 中西弘明, 金田さやか, 三嶋賢一, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 運動計測情報の特異値分解による分析と動作認識の関係, 第54回システム制御情報学会研究発表講演会, 2010/5/21, 京都市, 京都リサーチパーク
  6. 木津正晴, 中西弘明, 堀口由貴男, 椹木哲夫, 意思決定のモデリングに基づく操作技能獲得過程の分析, 第54回システム制御情報学会研究発表講演会, 2010/5/21, 京都市, 京都リサーチパーク
  7. 舩戸徹郎, 青井伸也, 土屋和雄, 歩行時の特徴的動作に基づく関節間協調の構成要因の評価,第4回生理学研究所Motor Control研究会, 2010/5/29, 岡崎市, 生理学研究所
  8. 西村幸夫, 伊藤香織, 北川フラム, 門内輝行, 山出保, 文化と景観づくり, 2010年「日本の景観とまちづくりを考える全国大会」パネルディスカッション, 2010/6/1, 東京都, ニッショーホール
  9. 濱畑慶太, 谷口忠大, 岩橋直人, 西川郁子, ディリクレ過程と相互情報量による非分節対象物操作からの動作抽出, 第24回人工知能学会全国大会, 2010/6/9, 長崎県, 長崎ブリックホール
  10. 白井亨, 谷口忠大, 西川郁子, グルーピング構造に着目した確率的メロディー生成手法の提案, 第24回人工知能学会全国大会, 2010/6/9, 長崎県, 長崎ブリックホール
  11. 谷口忠大, 書評の相互作用が生み出す語りのメディア:ビブリオバトル, 日本シミュレーション&ゲーミング学会2010年度春季全国大会, 2010/6/12, 大阪府, 大阪教育大学
  12. 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 電波を用いた往復伝播時間測定による位置同定法の実験的研究, ロボティクス・メカトロニクス講演会2010, 2010/6/15, 北海道, 旭川大雪アリーナ
  13. 中西弘明, 金田さやか, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 自律型無人ヘリコプタの環境適応旋回, ロボティクス・メカトロニクス講演会2010, 2010/6/15, 北海道, 旭川大雪アリーナ
  14. 堀口由貴男, 黒野晃平, 中西弘明, 椹木哲夫, 永谷達也, 野田哲男, 田中健一, 動作点探索戦略の分析に基づくロボット教示作業支援GUIの開発, ロボティクス・メカトロニクス講演会2010, 2010/6/16, 北海道, 旭川大雪アリーナ
  15. 三嶋賢一, 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 特異値分解を用いた非周期動作における運動特徴の解析, ロボティクス・メカトロニクス講演会2010, 2010/6/16, 北海道, 旭川大雪アリーナ
  16. 細川哲朗, 舩戸徹郎, 土屋和雄, ヒトの全身運動に対する外乱付加装置の開発, ロボティクス・メカトロニクス講演会2010(ROBOMEC2010), 2010/6/16, 北海道, 旭川大雪アリーナ
  17. 富田 直秀, 生体材料の実用化例:何を目標とするのか, 第21回 プラスチックプロセスセミナー「医療とプラスチックのかかわり」, 2010/6/18, 東京都, 東工大蔵前会館
  18. 守山基樹, 門内輝行, CLOSによるデータベースを用いた街並み景観の成分分析-街並み景観における関係性のデザインの記号論的分析(その5), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/19, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  19. 橋本行央, 高野日登実, 門内輝行, 京都・三条通りの景観モデリングとその生態学的構造-3次元CGを用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その1), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/19, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  20. 高野日登実, 橋本行央, 門内輝行, 京都・三条通りの景観シミュレーションとその評価 3次元CGを用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その2), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/19, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  21. 北雄介, 門内輝行, エッジ,  エリアの類型化-都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その1), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/19, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  22. 平井慎一郎, 北雄介, 門内輝行, エッジ,  エリアの記述指標とシークエンスの分析-都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その2), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/19, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  23. 前川道郎, 門内輝行, 町並みルールとデザインツールの構築-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その1), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/19, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  24. 木下一穂, 前川道郎, 門内輝行, 活動理論からみた協働の仕組み-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その2), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/19, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  25. 南野友子, 久米みどり, 門内輝行, 認知地図実験の方法とスケッチマップの特性-認知地図を用いたキャンパス空間のイメージ構造に関する研究(その1), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/20, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  26. 久米みどり, 南野友子, 門内輝行, 認知地図の解読と空間のイメージ構造-認知地図を用いたキャンパス空間のイメージ構造に関する研究(その2), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/20, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  27. リチャード・ドゥズジャン, 門内輝行, A Comparative Analysis of Architecture and Film: Case Study of Kitakami Sakura Hall (Cultural Center) and Short Cuts (Film), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/20, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  28. 山口純, 門内輝行, 協働設計におけるデザインの分散的な生成と解釈-設計プロセスのケーススタディー-, 日本建築学会近畿支部研究報告集, 2010/6/20, 大阪府, 大阪工業技術専門学校
  29. 山本 裕敏, 横小路 泰義, 武地 一, 早期認知症者の社会生活維持のために必要な支援項目の抽出手法の提案,  2010年度(第52回)日本老年医学会学術集会, 2010/6/26, 兵庫県, 神戸国際会議場
  30. 椹木哲夫, 安全意識を育てるための『語り』を誘発するシステム:医療過誤を例に, 平成22年度原子力学会夏期セミナー, 2010/8/2, (招待講演), 山形県, 蔵王センタープラザ
  31. 細川哲朗, 舩戸徹郎, 青井伸也, 土屋和雄, 動作計測に基づくヒトの歩行運動時の位相反応曲線の推定, 第16回創発システム・シンポジウム, 2010/8/6, 富山市, インテック大山研修センター
  32. 白井 亨, 谷口 忠大, ギブスサンプリングを用いたインタラクティブ作曲システムの提案,第16回 創発システム・シンポジウム, 2010/8/6, 富山県, インテック大山研修センター
  33. 高橋佑輔, 谷口忠大, 交通行動と居住地選択行動の相互依存性についてのマルチエージェントシミュレーション, 第16回 創発システム・シンポジウム, 2010/8/6, 富山県, インテック大山研修センター
  34. 林伸匡, 神戸裕介, 山本浩司, 小島桂, 玉田靖, 富田直秀, フィブロイン中に導入されたRGD配列が軟骨細胞の接着力に及ぼす影響, 日本機械学会2010年度年次大会, 2010/9/8, 愛知県, 名古屋工業大学
  35. 安田圭佑, 堀口由貴男, 中西弘明, 椹木哲夫, 操作支援のためのパラメータマッピングによる可聴化の検討, ヒューマンインタフェースシンポジウム2010, 2010/9/8, 滋賀県, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
  36. 下條亘, 堀口由貴男, 中西弘明, 椹木哲夫, 操作構文を用いたメニュー選択型機器のインタフェース設計, ヒューマンインタフェースシンポジウム2010, 2010/9/8, 滋賀県, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
  37. 安伸樹, 堀口由貴男, 中西弘明, 椹木哲夫, GUI構成要素の誘目度評価と視覚的注意の相関分析, ヒューマンインタフェースシンポジウム2010,    2010/9/8, 滋賀県, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
  38. 木曽久美子, 門内輝行, セル・オートマトン法を用いた人間行動のシミュレータの構築-建築・都市空間が誘発する人間行動の記号過程に関する研究(その4), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  39. 宮重達也, 木曽久美子, 門内輝行, セル・オートマトン法を用いた人間行動のシミュレーション-建築・都市空間における人間行動の記号過程に関する研究(その5), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  40. リチャード・ドゥズジヤン, 門内輝行, Analysis of the Spatial and Narrative Organization of the Film Short Cuts-A Comparative Analysis of Architecture and Film from a Semiotic Viewpoint Part 3, 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  41. 藤原真名美, リチャード・ドゥズジヤン, 門内輝行, Preliminary Analysis of the Spatial Organization of Kitakami Sakura Hall-A Comparative Analysis of Architecture and Film from a SemioticViewpoint Part 4, 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  42. 後藤友希, 山口純, 門内輝行, 設計プロセスのケーススタディー-協働設計におけるフレームと創造性-(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  43. 山口純, 門内輝行, フレームに媒介されたデザインの生成と解釈-協働設計におけるフレームと創造性-(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  44. 門内輝行, 前川道郎, 集合的活動としての景観まちづくりの方法論-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  45. 高田雄輝, 前川道郎, 木下一穂, 門内輝行, 京都市修徳学区における町並みルール-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集F , 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  46. 木下一穂, 前川道郎, 門内輝行, 京都市修徳学区における町並み形成の媒介的道具と協働の仕組み-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その3),日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  47. 前川道郎, 守山基樹, 門内輝行, 京都市修徳学区における景観まちづくりのワークショップと拡張的学習-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その4), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/9, 富山県, 富山大学
  48. 古賀裕之, 谷口忠大, 潜在トピックに着目したTwitter上のユーザ推薦システムの構築, ヒューマンインタフェースシンポジウム2010, 2010/9/10, 滋賀県, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
  49. 白井亨, 谷口忠大, ギブスサンプリングを用いたインタラクティブ作曲システムの提案, ヒューマンインタフェースシンポジウム2010, 2010/9/10, 滋賀県, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
  50. 南野友子, 門内輝行, 認知地図実験の方法とスケッチマップの特性-認知地図を用いたキャンパス空間のイメージ構造に関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 2010/9/11,富山県, 富山大学
  51. 久米みどり, 南野友子, 門内輝行, 描画の分析による認知地図の解読と空間のイメージ構造-認知地図を用いたキャンパス空間のイメージ構造に関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 2010/9/11, 富山県, 富山大学
  52. 小林暁史, 南野友子, 門内輝行, 記述の分析による認知地図の解読と空間のイメージ構造-認知地図を用いたキャンパス空間のイメージ構造に関する研究(その3), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 2010/9/11, 富山県, 富山大学
  53. 北雄介, 門内輝行, エッジ,  エリアの類型化-経路歩行実験による都市の様相の記述と分析(その4), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/11, 富山県, 富山大学
  54. 平井慎一郎, 北雄介, 門内輝行, エッジ,  エリアのシークエンスの分析-経路歩行実験による都市の様相の記述と分析(その5), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/11, 富山県, 富山大学
  55. 加藤大騎, 北雄介, 門内輝行, エッジ,  エリアの記述指標の分析-経路歩行実験による都市の様相の記述と分析(その6), 日本建築学会大会学術講演梗概集F,    2010/9/11, 富山県, 富山大学
  56. 守山基樹, 門内輝行, CLOS によるデータベースを用いた街並み景観の成分分析-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その11), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/11, 富山県,富山大学
  57. 早坂創, 守山基樹, 門内輝行, 街並み景観における記号の分布状態と記号間の関係性の抽出-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その12), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/11, 富山県, 富山大学
  58. 大竹大輝, 橋本行央, 門内輝行, 京都・三条通りの景観モデリングとその景観特性-3次元CG を用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/11, 富山県, 富山大学
  59. 高野日登実, 橋本行央, 門内輝行, 京都・三条通りの生態学的構造-3次元CG を用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/11, 富山県, 富山大学
  60. 橋本行央, 守山基樹, 門内輝行, 京都・三条通りの景観シミュレーションとその評価-3次元CG を用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その3), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 2010/9/11, 富山県, 富山大学
  61. 谷口忠大, 太田敬太, カーネル正準相関分析による視覚姿勢情報統合に関する構成論的研究, 第26回ファジィシステムシンポジウム,2010/9/15, 広島県, 広島大学
  62. 張陽, 尾形哲也, 高橋徹, 奥乃博, Dynamic Recognition of Enviromental Sounds with Recurrent Neural Network, 日本ロボット学会第28回学術講演会, 2010/9/22, 愛知県,  名古屋工業大学
  63. 木原康之, 横小路泰義, 直接教示によるロボットの動作生成法における環境の揺らぎ特性に対する影響の考察~折り紙作業における折り紙の異方性の影響のケーススタディ~, 2010年度(第28回)日本ロボット学会学術講演会, 2010/9/23, 愛知県, 名古屋工業大学
  64. 粟野皓光, 尾形哲也, 西出俊, 高橋徹, 奥乃博, 確信度を用いた物体配置作業における人間ロボット協調, 日本ロボット学会第28回学術講演会,2010/9/24, 愛知県, 名古屋工業大学
  65. 西出俊, 尾形哲也, 谷淳, 高橋徹, 奥乃博, 能動知覚経験に基づく物体特徴量の自己組織化と予測信頼性に基づく動作生成, 日本ロボット学会第28回学術講演会, 2010/9/24, 愛知県, 名古屋工業大学
  66. 日下航, 有江浩明, 谷淳, 尾形哲也,高橋徹, 奥乃博, MTRNNを用いた階層的言語構造の創発, 日本ロボット学会第28回学術講演会, 2010/9/24, 愛知県,  名古屋工業大学
  67. 平方栄一, 広範囲関節軟骨欠損に対する新たな軟骨修復法(cell delivery 法)の試み, 第25回 日本整形外科学会基礎学術集会, 2010/10/14,京都府, 国立京都国際会館
  68. 小松俊之, 水山 元, 知覚マップ上の布置に関する合意形成支援のための予測市場システム, 平成22年度日本経営工学会秋季研究大会, 2010/10/24,福岡
  69. 門内輝行, 3次元CGによる景観シミュレーション設計術-「Google SketchUp」を使って-,  (社)京都府建築士会勉強会, 2010/10/25, 京都府, 京都建設会館
  70. 神戸裕介, 林伸匡, 富田直秀, 軟骨分化過程におけるATDC5細胞の接着力挙動, 第21回バイオフロンティア講演会, 2010/11/13, 石川県, ITビジネスプラザ武蔵 
  71. 門内輝行, 三条通の都市景観の評価とまちづくりの展望, 第16回京の三条まちカフェ2010/11/17, 京都府, 京都文化博物館
  72. 三谷大輔, 舩戸徹郎, 冨田望, 青井伸也, 土屋和雄, 直立と繰り返しおじぎ運動の運動学シナジーの共通性の評価, システム・情報部門学術講演会(SSI2010), 2010/11/24, 京都市, キャンパスプラザ京都
  73. 大高晋之, 可知直芳, 武田祐史, 沈承愚, 桑名芳彦, 玉田靖, 富田直秀, 軟骨再生のための Cell Sociology の試み:フィブロイン平面上における軟骨細胞凝集現象の観察と定量化, 計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会 SSI2010, 2010/11/24, 京都府, キャンパスプラザ京都
  74. 水山 元, 山田佳代, 田中和人, ラクロス・スウィングを例とした暗黙的な技能動作指導戦略の分析, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2010, 2010/11/24, 京都府, キャンパスプラザ京都
  75. 谷口忠大, 濱畑慶太, 階層ディリクレ過程隠れマルコフモデルを用いた非分節動作模倣学習手法, 計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会 SSI2010, 2010/11/24, 京都府, キャンパスプラザ京都
  76. 三嶋賢一, 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 身体動作における環境適応成分の抽出,SICE システム・情報部門学術講演会2010, 2010/11/24, 京都府, キャンパスプラザ京都
  77. 椹木哲夫, 安全意識を「育てる」ためのシステム設計論への転回, SICE システム・情報部門学術講演会2010, 2010/11/25, 京都府, キャンパスプラザ京都
  78. 谷口忠大, 高橋佑輔, モビリティマネジメントと都市構造変化についてのマルチエージェントシミュレーション, 計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会 SSI2010, 2010/11/25, 京都府, キャンパスプラザ京都
  79. 木津正晴, 中西弘明, 堀口由貴男, 椹木哲夫, 特異スペクトル変換による操作分節化に基づく操作技能獲得過程の分析法, SICE システム・情報部門学術講演会2010, 2010/11/25, 京都府, キャンパスプラザ京都
  80. 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 伝播時間によるローバ位置推定における計算量削減法, SICE システム・情報部門学術講演会2010, 2010/11/25, 京都府, キャンパスプラザ京都
  81. 守山基樹, 門内輝行, CLOS を用いた街並み景観における類似と差異のパターンの解読, Designシンポジウム2010   , 2010/11/25, 東京都, 産業技術大学院大学
  82. 南野友子, 門内輝行, 認知地図を用いたキャンパス空間のイメージ構造に関する研究, Designシンポジウム2010, 2010/11/25, 東京都, 産業技術大学院大学
  83. 橋本行央, 高野日登実, 守山基樹, 門内輝行, 3 次元CG を用いた現代都市景観の多層性の分析と評価-京都・三条通りを対象として-, Designシンポジウム2010, 2010/11/25, 東京都, 産業技術大学院大学
  84. 細入万美恵, 門内輝行, 地方都市における街・人・生活との関係性からみたモビリティに関する研究, Designシンポジウム2010, 2010/11/25, 東京都, 産業技術大学院大学
  85. 草間亮一, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 中西弘明, 集団的意思決定のマネジメントのための会議シミュレーション・モデルの構築, SICE システム・情報部門学術講演会2010, 2010/11/26, 京都府, キャンパスプラザ京都
  86. 山口純, 門内輝行, C.S.パースの記号分類に基づく設計プロセスにおける創造性のモデル化, Designシンポジウム2010, 2010/11/26, 東京都, 産業技術大学院大学
  87. 前川道郎, 門内輝行, コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究-京都市修徳学区を対象として-, Designシンポジウム2010, 2010/11/26, 東京都, 産業技術大学院大学
  88. 黒紘介, 小林暁史, 門内輝行, 京都・鴨川の水辺空間における人間-環境系の記号過程に関する研究, Designシンポジウム2010, 2010/11/26, 東京都, 産業技術大学院大学
  89. 木曽久美子, 門内輝行, 建築・都市空間が誘発する人間行動のモデル化とシミュレーション-建築・都市空間が誘発する人間行動の記号過程に関する研究-, Designシンポジウム2010, 2010/11/26, 東京都, 産業技術大学院大学
  90. 北雄介, 門内輝行, 自己組織化マップを用いた都市の様相の分析, Designシンポジウム2010, 2010/11/26, 東京都, 産業技術大学院大学
  91. Fabian Jander, Teruyuki Monnai, Parametric Data Analysis of Machiya System in Kyoto for Contextual Friendly Design Method, Designシンポジウム2010, 2010/11/26, 東京都, 産業技術大学院大学
  92. 門内輝行, まちなみ景観のデザイン, 平成22年度住宅生産振興財団「まちなみ塾」オープン講座, 2010/12/16, (招待講演), 東京都, 大和ハウス工業
  93. 田中 健一, 椹木哲夫, セル生産を実現するロボット知能化技術開発の展望, SICE システムインテグレーション部門学術講演会2010, 2010/12/23, 宮城県, 東北大学
  94. 王磊, 椹木哲夫, 田 雅杰, 堀口 由貴男, 中西弘明, 産業用ロボットの教示知識の対話型獲得と再利用,SICE システムインテグレーション部門学術講演会2010, 2010/12/23, 宮城県, 東北大学
  95. 坊田祐輔, 水山 元, 野田哲男, 永谷達也, 田中健一, ロボットによる組立動作軌道のコンプライアントモーションを用いた自動生成, 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2010/12/23, 宮城県, 東北大学
  96. 中西弘明, 金田さやか, 椹木哲夫, 地面効果を利用した無人ヘリコプタの対地高度推定, SICE システムインテグレーション部門学術講演会2010, 2010/12/24, 宮城県, 東北大学
  97. 張陽, 尾形哲也, 高橋徹, 奥乃博, 再帰神経回路による環境音の構造化と識別, 第11回システムインテグレーション部門講演会 (SI2010), 2010/12/24, 東京都, 芝浦工業大学豊洲キャンパス
  98. 林伸匡, 神戸裕介, 高橋和也, 山田圭輔, 山本健, 小島桂, 玉田靖, 富田直秀, RGD導入フィブロイン平面に播種された軟骨細胞の低出力パルス超音波刺激に対する応答, 第23回バイオエンジニアリング講演会, 2011/01/09, 熊本県, 熊本大学黒髪キャンパス
  99. 中西弘明, 自律型エアロロボットの開発とその防災活動への応用, 競基弘賞記念講演会, 2011/1/14, (招待講演), 兵庫県, 地域人材支援センター
  100. 中西弘明, 自律型エアロロボットの開発とその防災活動への応用, 京機会第二世紀記念事業会リカレント講演会, 2011/1/15, (招待講演), 大阪府, ホテルグランビア大阪 
  101. 近藤学宏, 青井伸也, 柳原大, 青木祥, 山浦洋, 荻原直道, 舩戸徹郎, 冨田望, 幸田武久, 土屋和雄, 筋シナジーに着目したラットの神経筋骨格モデルに基づく後肢歩行生成, 第23回自律分散システム・シンポジウム, 2011/1/29, 北海道, 北海道大学
  102. 森畠智史, 青井伸也, 舩戸徹郎, 冨田望, 土屋和雄, 4足動物の数理モデルに基づくウォーク歩容の動力学解析:脚間位相差と重心上下動・脚負荷荷重の関係, 第23回自律分散システム・シンポジウム, 2011/1/29, 北海道, 北海道大学
  103. 舩戸徹郎, 青井伸也, 冨田望, 土屋和雄, 運動ゆらぎに基づくヒトの歩行のモード制御モデルの検討, 第23回自律分散システム・シンポジウム, 2011/1/29, 北海道, 北海道大学
  104. 山下剛史, 藤木聡一朗, 青井伸也, 幸田武久, 土屋和雄, 位相リセットを有する非線形振動子を用いた2脚ロボットの適応的スプリットベルト・トレッドミル歩行の生成, 第23回自律分散システム・シンポジウム, 2011/1/29, 北海道,  北海道大学
  105. 増田弘樹, 冨田望, 舩戸徹郎, 青井伸也, 土屋和雄, 特異値分解によるヒトの歩行・走行運動の時空間パターン解析, 第23回自律分散システム・シンポジウム, 2011/1/30, 北海道, 北海道大学
  106. 青井伸也, Simulation study of bipedal walking in Japanese monkeys and humans, 第10回教育改革推進室セミナー, 2011/2/16, 大阪府, 大阪大学
  107. 富田直秀, 貼って治す軟骨再生治療(シルクスポンジのcell-delivery機能), NIASシンポジウム 第5回「フィブロイン・セルシンの利用」研究会(アグリヘルスの展開に向けて), 2011/2/21, 東京都, 秋葉原コンベンションホール
  108. 金田さやか, 小惑星探査ロボットのための位置同定に関する研究, 日本航空宇宙学会・関西支部研究分科会「航空宇宙システムのダイナミックスとデザイン」, 2011/2/24, (招待講演), 大阪府, 大阪府立大学
  109. 神戸裕介, 林伸匡, 富田直秀, 軟骨分化過程におけるATDC5細胞の接着力と分化マーカー遺伝子発現との関係, 第10回日本再生医療学会総会, 2011/3/2, 東京都, 京王プラザホテル
  110. 武田祐史, 大高晋之, 玉田靖, 富田直秀, フィブロイン基質上での軟骨細胞凝集過程の定量化, 第10回日本再生医療学会総会, 2011/3/2, 東京都, 京王プラザホテル
  111. 粟野皓光, 尾形哲也, 有江浩明, 谷淳, 高橋徹, 奥乃博, 再帰結合神経回路モデルへのスパース構造導入による学習能力の向上, 情報処理学会第73回全国大会, 2011/3/2, 東京都, 東京工業大学
  112. 信田春満, 尾形哲也, 日下航, 高橋徹, 奥乃博, 神経力学モデルによる予測可能性を用いた身体識別, 情報処理学会第73回全国大会, 2011/3/2, 東京都, 東京工業大学
  113. 佐野正太郎, 尾形哲也, 日下航, 高橋徹, 奥乃博, 神経力学モデルの引込みによる相槌タイミング予測, 情報処理学会第73回全国大会, 2011/3/3, 東京都, 東京工業大学
  114. 日下航, 尾形哲也, 高橋徹, 奥乃博, 神経回路モデルによる言語とロボット動作の相互連想学習, 情報処理学会第73回全国大会, 2011/3/3, 東京都, 東京工業大学
  115. 中西弘明, 無人ヘリコプタの自律飛行制御とその応用, 第8回「知能ロボットの最前線」, 2011/3/9, (招待講演), 大阪府, 大阪電気通信大学
  116. 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 環境適応による自律型無人ヘリコプタの安定性向上と旋回法の自律的選択, 16th ROBOTICS Symposia, 2011/3/15, 大分県, 指宿シーサイ
  117. 門内輝行, 景観まちづくりの展望, 岡山県都市計画協会講習会, 2011/3/16, (招待講演), 岡山県, 岡山県立図書館
  118. 土屋和雄, 「多体力学系の運動とその制御」―宇宙機,  ロボットそして生物の運動―, 第11回 制御部門大会 特別講演, 2011/3/17, (招待講演), 沖縄, かりゆしアーバンリゾート那覇
  119. 金暁明, 堀口由貴男, 椹木哲夫, 中西弘明, 熱間圧延自動化における異常時介入操作の戦略的知識の学習, 第38回知能システムシンポジウム, 震災のため開催中止, 兵庫県,  神戸大学
  120. 山本順輝, 堀口由貴男, 椹木哲夫, 中西弘明, 楢崎博司, 熱間圧延における操業支援のための可視化インタフェースの開発, 第38回知能システムシンポジウム, 震災のため開催中止, 兵庫県,  神戸大学
  121. 山本有華里, 谷口忠大, 足底圧情報からの歩行判別手法についての研究, 第38回 知能システムシンポジウム, 震災のため開催中止, 兵庫県, 神戸大学
  122. 下條亘, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 中西弘明, 電子機器のプリミティブ・インタラクションに基づくメニュー構造生成と複合タスク操作支援, 第38回知能システムシンポジウム, 震災のため開催中止, 兵庫県, 神戸大学
  123. 門内輝行, 人間-環境系の記号過程に基づく生活環境の設計論, 学術創成研究費「記号過程を内包した動的システムの設計論」平成22年度年次報告会, 2011/3/18, 京都府, 京都大学百周年時計台記念館
  124. 繰生紘史, 舩戸徹郎, 青井伸也, 冨田望, 土屋和雄, ヒトの姿勢運動における関節間シナジーの力学特性解析, 日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会, 2011/3/20, 京都市, 京都工繊大学
  125. 細川哲朗, 舩戸徹郎, 青井伸也, 冨田望, 土屋和雄, 床面の並進外乱に対するヒトの歩行運動の位相応答解析, 日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会, 2011/3/20, 京都市, 京都工繊大学
    京都府, 京都大学
  126. 富田直秀, 革新的医療・福祉機器とソフトアクチュエータ ―当事者重視の医療・福祉機器デザインへ向けて―, 独立行政法人 産業技術総合研究所「医療・福祉機器の社会ニーズと経済社会評価」, 2011/3/23, (招待講演), 大阪府, 追手門学院 大阪城スクエア

5.著書・編書

  1. 椹木哲夫, スキルと組織, 財団法人国際高等研究所, 2011, 276P

6.その他

  1. 富田直秀, 貼って治す軟骨再生治療(フィブロインスポンジのcell-delivery機能), NIASシンポジウム第5回「フィブロイン・セリシンの利用」研究会(アグリヘルスの展開に向けて)抄録, 2011,1-6
  2. 西弘明, 一般メディア発表8件(朝日新聞, 神戸新聞, 中日新聞2件, 日刊工業新聞http://www.robonable.jp/news/2011/01/irs.html, 朝日新聞https://aspara.asahi.com/blog/emergency/date/20110115, ラジコン技術, 日刊工業新聞)
  3. 田中 健太, 木原 康之, 横小路 泰義, 日本ロボット学会 論文賞, 2010
  4. H. Mizuyama, Young Author Prize, 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems, 2010
  5. 粟野皓光, (社)情報処理学会 第73回全国大会 学生奨励賞, 2011
  6. 日下航, (社)情報処理学会 第73回全国大会 学生奨励賞, 2011
  7. 佐野正太郎, (社)情報処理学会 第73回全国大会 学生奨励賞, 2011