トップページへ戻る 学術創成研究
記号過程を内包した動的適応システムの設計論
ENGLISH

SEMIOSIS

1.学術論文

  1. S. Aoi, N. Ogihara, T. Funato, Y. Sugimoto, and K. Tsuchiya, Evaluating functional roles of phase resetting in generation of adaptive human bipedal walking with a physiologically based model of the spinal pattern generator, Biological Cybernetics, in press        
  2. N. Ogihara, H. Makishima, S. Aoi, Y. Sugimoto, K. Tsuchiya, and M. Nakatsukasa, Development of an Anatomically Based Whole-Body Musculoskeletal Model of the Japanese Macaque (Macaca fuscata), American Journal of Physical Anthropology, 139, 3, 323-338, 2009
  3. Y. Sugimoto, S. Aoi, N. Ogihara, and K. Tsuchiya, Stabilizing Function of the Musculoskeletal System for Periodic Motion, Advanced Robotics, 23, 5, 521-534, 2009
  4. H. Mizuyama, M. Ueda, K. Asada and Y. Tagaya, Experimental Testing of Prediction Market System Using VIPS, Gaussian Price Density and a Weighted-Average Type Market Maker, Journal of Japan Industrial Management Association, 60, 6E, 342-350, 2010
  5. Okubo Y., Mori S., Yamoto K., Hamada D., Kohno H., Ohno K.,Fujiwara K., Hashimoto M., Ikeuchi K. and Tomita N., Mechanical Interaction between Vitamin E-containing Ultrahigh Molecular Weight Polyethylene and Co-28Cr-6Mo Alloy in Water, Journal of Biomechanical Science and Engineering, 4, 2, 166-173, 2009
  6. Kachi N., Tomita N.,Yamamoto K., Takaya R. and Tamada Y., Tribological Maturation of Regenerated Cartilage was Inhibited by Using Chondrocyte Aggregates, Journal of Biomechanical Science and Engineering, 4, 2, 174-181, 2009
  7. Teramura S., Sakoda H., Terao T., Fujiwara K., Kawai K. and Tomita N., Reduction of Wear Volume from Accelerated Aged UHMWPE Knee Components by the Addition of Vitamin E, Journal of Biomechanical Science and Engineering, 4, 4, 589-596, 2009
  8. Okubo Y., Teramura S., Niwa Y., Ibaraki K., Murata K., Hyon S.H., Pezzotti G. and Tomita N., Strain-induced crystallization and orientation of vitamin E-blended ultrahigh molecular weight polyethylene, Biomed Mater Eng, 3, 15, 431-439, 2010
  9. Takaaki Aoki , Kaiichiro Ota , Koji Kurata , and Toshio Aoyagi, Ordering Process of Self-Organizing Maps Improved by Asymmetric Neighborhood Function Cognitive, Neurodynamics, Vol. 3, 9-15, 2009
  10. Takaaki Aoki and Toshio Aoyagi, Co-evolution of phases and connection strengths in a network of phase oscillators, Physical Review Letters, vol.102, Issue 3, 034101, 2009
  11. Takuma Tanaka, Takeshi Kaneko, and Toshio Aoyagi, Recurrent infomax generates cell assemblies, neuronal avalanches, and simple cell-like selectivity, Neural Computation, vol. 21, No. 4, 1038–1067, 2009
  12. Masaki Nomura, Daisuke Ito, Hiroki Tamate, Kazutoshi Gohara and Toshio Aoyagi, Estimation of functional connectivity that causes burst-like population activities, FORMA, Vol. 24, No. 1, 11-16, 2009
  13. Takuma Tanaka, Takaaki Aoki, and Toshio Aoyagi, Dynamics in Co-evolving Networks of Active Elements, FORMA, Vol. 24, No. 1, 17-22, 2009
  14. Kaiichiro Ota, Masaki Nomura, and Toshio Aoyagi, Weighted spike-triggered average of a fluctuating stimulus yielding the phase response curve, Physical Review Letters, vol.103, Issue 2, 024101, 2009
  15. Shun NISHIDE, Tetsuya OGATA, Jun TANI, Kazunori KOMATANI, Hiroshi G. OKUNO, Self-Organization of Dynamic Object Features based on Bi-Directional Training, Advanced Robotics, Special Issue on IROS2008, 23, 15, 2035-2057, 日本ロボット学会, 2009
  16. Shun NISHIDE, Tetsuya OGATA, Jun TANI, Kazunori KOMATANI, Hiroshi G. OKUNO, Autonomous Motion Generation based on Reliable Predictability, Journal of Robotics and Mechatronics, special issue on Kukanchi Interactive Human-Space Design and Intelligence, 21, 4, 478-488, 日本機械学会, 2009年8月
  17. Tadahiro Taniguchi, Kazuma Tabuchi, and Tetsuo Sawaragi, Adaptive Design of Role Differentiation by Division of Reward Function in Multi-agent Reinforcement Learning, 0SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration (JCMSI), 3,1, 26-34, 2010
  18. 田中健太, 木原康之, 横小路泰義, 人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック動作生成法, 日本ロボット学会誌, Vol.27, No.4, 685-695
  19. 矢舩 資洋, 横小路 泰義, 遭遇型ハプティックデバイスを用いたバーチャル操作パネルの複数スイッチ提示システム, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.15, No.1, 2010掲載予定
  20. 中西弘明, 金田さやか, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 自律型無人ヘリコプタの環境適応方位制御, 計測自動制御学会論文集, 46, 1, 8-15, 2010
  21. 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 吉光徹雄, 中谷一郎, 電波を用いた小天体探査ローバの位置同定, 日本ロボット学会誌, 27, 9, 1007-1015, 2009
  22. 水山 元, 可変区間型予測証券を用いた衆知集約型需要予測法のための間欠更新マーケットメーカ,         精密工学会誌, 76, 3, 354-360, 2010             
  23. 堀口由貴男, 福寿竜一, 椹木哲夫, 操作応答関係の類似性がモード認識にもたらす影響, 計測自動制御学会論文集, 45, 11, 546-554, 2009
  24. 神戸裕介, 山本浩司, 小島 桂, 玉田 靖, 富田直秀, RGDSトランスジェニックフィブロイン基質に対する軟骨細胞の接着性と組織形成, 臨床バイオメカニクス, 30, 71-76, 2009
  25. 神田尚, 尾形哲也, 高橋徹, 駒谷和範, 奥乃博, 人工神経回路モデルと声道物理モデルを用いた母音模倣モデルに基づく音素獲得シミュレーション, 日本ロボット学会誌, 27, 7, 802-813, 日本ロボット学会, 2009年9月
  26. 谷口忠大, 岩橋直人, 複数予測モデル遷移のN-gram統計に基づく非分節運動系列からの模倣学習手法, 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会論文誌), 21, 6, pp.1143-1154, 2009
  27. 谷口忠大, 高木圭太, 榊原一紀, 西川郁子, 地産地消型電力ネットワークの為のNatural Actor-Critic を用いた自動取引 エージェントの構築, 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会論文誌), 21, 6, pp. 1078-1091, 2009

2.総説

  1. 土屋和雄, 動物運動の自律分散システムモデル, 計測と制御, 48, 9, 677-680, 2009
  2. 青井伸也, 荻原直道, 神経筋骨格モデルに基づくヒトの歩行シミュレーション, 計測と制御, 48, 9, 687-692, 2009
  3. 青井伸也, 土屋和雄, 多脚歩行ロボットの力学特性と運動機能, システム/制御/情報, 53, 12, 500-505, 2009
  4. 門内輝行, 京都における景観問題と新景観政策の展開, 建築の研究, 197, 5-12, (社)建築研究振興協会, 2010
  5. 水山 元, 改善・イノベーションのための探究プロセスを支えるデータ分析, 工場管理, 55, 7, 108-111, 日刊工業新聞社, 2009        
  6. 尾形哲也, 西出俊, 神経回路モデルの感覚・行為予測に基づく空間認知モデル, 計測と制御, 48, 12, 852-857, 計測自動制御学会, 2009
  7. 尾形哲也, 神経回路と声動モデルを用いた音素獲得シミュレーション, バイオメカニズム学会誌, 33, 4, 257-263, バイオメカニズム学会, 2009

3.会議論文(国際会議)

  1. Tetsuo Sawaragi, Kouichi Ito, Yukio Horiguchi and Hiroaki Nakanishi, Identifying Latent Similarities among Near-Miss Incident Records Using a Text-Mining Method and a Scenario-Based Approach, (M.J. Smith and G. Salvendy, Eds.) Human Interface, Part II, HCII 2009, LNCS 5618, pp. 594-603, 2009
  2. Lei Wang, Tetsuo Sawaragi, Yajie Tian, A Hierarchical Knowledge Based System for Assembly Tasks in Human-robot Cell Manufacturing, Proc. of the 13th IFAC Symposium on Information Control Problems in Manufacturing, pp.127-132, 2009
  3. Lei Wang, Tetsuo Sawaragi, Yajie Tian, Yukio Horiguchi, Apprentice learning for interface agents in factory automation: A case study of a teaching task for assembling robots, International Organized Session on Advanced sensing, control and system technologies for steel industry, The 158th ISIJ Meeting, Kyoto, 2009
  4. Takashi Nishiyama, Shinpei Hibiya, Tetsuo Sawaragi, Development of Agent System based on Decision Model for Creating an Ambient Space, Proc. of the 8th International Workshop on Social Intelligence Design, pp.158-165, Kyoto, Japan, 2009
  5. Lei Wang, Tetsuo Sawaragi, Yajie Tian and Yukio Horiguchi, Integrating CBR and EBL in an Apprentice Agent, Proceedings of the 2nd International Conference on Agents and Artificial Intelligence, Vol. 1 – Artificial Intelligence, 667-670, 2010
  6. K. Tsuchiya, S. Aoi, T. Funato, N. Ogihara, System Models of Animal Locomotion, Cognition for Technical Systems Fall Workshop, SiemensForum, Munich, 2009
  7. S. Aoi, N. Ogihara, T. Funato, Y. Sugimoto, and K. Tsuchiya, Generation of Adaptive Human Bipedal Locomotion Based on a Neuromusculoskeletal Model, The 3rd International Symposium on Mobiligence, 250-254, 2009
  8. T. Funato, S. Aoi, and K. Tsuchiya, An Analysis of the Kinematic Indices of Human Walking, The 3rd International Symposium on Mobiligence, 224-229, 2009
  9. Kenta Tanaka, Yasuyuki Kihara, and Yasuyoshi Yokokohji, Synthesizing a Desired Trajectory and Sensory Feedback Control Laws for an Origami-Folding Robot based on the Statistical Characteristics of Direct Teaching by a Human, 2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2009), 126-133, 2009
  10. Hirotoshi Yamamoto, Yasuyoshi Yokokohji, Hajime Takechi, A Method for Extracting Support Needs from People with Early-Stage Dementia to Maintain Their Social, The 2009 International Symposium on Early Detection and Rehabilitation Technology of Dementia, 159-162, 2009
  11. Hiroaki Nakanishi, Sayaka Kanata, Tetsuo Sawaragi and Yukio Horiguchi, Estimation of Magnetic Declination Angle using Reduced QUEST for an Unmanned Aerial Vehicle, IEEE-Internainal Conference on Industrial Technology, 2010,              震災のため講演はキャンセル, 2010
  12. Sayaka Kanata, Hiroaki Nakanishi and Tetsuo Sawaragi, Localization Method of Space Robot with Two-Way Range under Uncertainties in Rotational Parameters, Proceedings of ICROS-SICE International Joint Conference 2009, 5260-5264, 2009
  13. Sayaka Kanata, Hiroaki Nakanishi, Tetsuo Sawaragi, Localization of a Space Rover on a Small Planetary Body with Uncertain Rotation, The IASTED International Conference on Modelling, Simulation and Identification(MSI2009), cdrom, PaperID 659-123, 2009
  14. Sayaka Kanata, Hiroaki Nakanishi, Tetsuo Sawaragi, Localization of a Space Rover and Estimation of Rotational Parameters without Calculating Derivatives, The 14th IASTED International Conference on Robotics and Applications(RA2009), cdrom, PaperID 664-044, 2009
  15. H. Mizuyama, A Prediction Market System Using VIPS for Collective-Knowledge-Based Demand Forecasting, Proceedings of the 20th International Conference on Production Research, 2009, 2009
  16. H. Mizuyama, K. Yamada, Y. Tsuchida, A. Maki and K. Tanaka, A Detailed Characterization of the Process of Teaching and Learning a Skilled Motion, 2009 INFORMS International Conference on Service Science, 2009
  17. H. Mizuyama, M. Ueda, K. Asada and Y. Tagaya, Laboratory Experiments of Inventory-Based Batch-Updating Market Maker for Collective-Knowledge-Based Demand Forecasting System Using VIPS, Proceedings of the 2nd International Workshop on Institutional Supply Chain Management, 2009
  18. H. Mizuyama, M. Ueda, K. Asada and Y. Tagaya, Experimental Evaluation of Inventory-Based Discrete-Updating Market Maker for Intra-Firm Prediction Market System Using VIPS, Proceedings of the International Conference on Advances in Production Management Systems: APMS 2009
  19. Yukio Horiguchi, Hiroaki Nakanishi, Tetsuo Sawaragi and Yuji Kuroda, Analysis of Breakdowns in Menu-Based Interaction Based on Information Scent Model, The 13th International Conference on Human-Computer Interaction, 438-445, 2009
  20. Yukio Horiguchi, Hiroaki Nakanishi and Tetsuo Sawaragi, Evaluation of Operator Competence to Identify System State in Conditioning Automated Processes, ICROS-SICE International Joint Conference 2009, 4166-4171, 2009
  21. Mori S., Okubo Y., Yamamoto K., Hamada D., Fujiwara K., Ikeuchi K. and Tomita N., Transfer film formation of vitamin E-blended UHMWPE on Co-28Cr-6Mo alloy surface, 4th International meeting, UHMWPE for arthroplasty : from powder to debris 2009
  22. Okubo Y., Hamada D., Yamamoto K., Mori S.,Fujiwara K., Ikeuchi K. and Tomita N., Effects of Serum and Load Conditions on the Frictional Property of Vitamin E-Blended UHMWPE, 4th International meeting, UHMWPE for arthroplasty : from powder to debris, 2009
  23. Kambe Y.,Yamamoto K., Kojima K., Tamada Y. and Tomita N., RGDS Sequences Genetically Induced in the Fibroin Light-chain Protein Operate Positively for Cartilage, Tissue Synthesis 56th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society, 2010
  24. Otaka A., Shimada ., Kawakami M., Kachi N.,Yamamoto K., Tamada Y., Suguro T. and Tomita N., Quantitative Evaluation of Cell Aggregating Process at Early Stage of Cartilage Regeneration, Tissue Synthesis 56th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society, 2010
  25. Okubo Y., Teramura S., Niwa Y., Ibaraki K., Murata K., Hyon S H., Pezzotti G. and Tomita N., Strain-induced Crystallization and Orientation of Vitamin E-blended UHMWPE, 56th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society, 2010
  26. Higashi H., Okubo Y., Hamada D., Yamamoto K., Mori S., Ikeuti K and Tomita N., Load-Dependent Interaction between Vitamin E-blended UHMWPE and Serum Conformation, 56th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society, 2010
  27. Takuma Tanaka, Toshio Aoyagi, and Takeshi Kaneko, Higher-order structures in natural scenes, Neuroscience Research, Volume 65, Supplement 1, S109, 2009
  28. Masaki Nomura, Daisuke Ito, Hiroki Tamate, Kazutoshi Gohara, Toshio Aoyagi, Estimated connections that capture population burst-like activities, Neuroscience Research, Volume 65, Supplement 1, S232, 2009
  29. Yoshiyuki Kubota, Fuyuki Karube, Masaki Nomura, Toshio Aoyagi, Yasuo Kawaguchi, Dendritic shape and EPSP conduction of cortical nonpyramidal cells, Neuroscience Research, Volume 65, Supplement 1, S84, 2009
  30. Kaiichiro Ota, Masaki Nomura, and Toshio Aoyagi, Experimental measurement of phase response curve employing fluctuation in rhythmic system, Neuroscience Research, Volume 65, Supplement 1, S232, 2009
  31. Toshio Aoyagi and Kaiichiro Ota, A Novel Method of estimating the phase response function –Weighted spike-triggered average of fluctuating stimulus–, Proceedings of 3rd International Symposium on Mobiligence in Awaji, 379-382, 2009
  32. Tetsuya OGATA, Ryunosuke YOKOYA, Jun TANI, Kazunori KOMATANI, Hiroshi G. OKUNO, Prediction and Imitation of Other's Motions by Reusing Own Forward-Inverse Model in Robots, IEEE-RAS International Conference on Robots and Automation (ICRA-2009), 4144-4149, IEEE, 2009
  33. Hisashi KANDA, Tetsuya OGATA, Toru TAKAHASHI, Kazunori KOMATANI, Hiroshi G. OKUNO, Continuous Vocal Imitation with Self-organized Vowel Spaces in Recurrent Neural Network, IEEE-RAS International Conference on Robots and Automation (ICRA-2009), 4438-4443, IEEE, 2009
  34. Shun NISHIDE, Tetsuya OGATA, Jun TANI, Kazunori KOMATANI, Hiroshi G. OKUNO, Analysis of Motion Searching based on Reliable Predictability using Recurrent Neural Network, IEEE/ASME,International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM2009),192-197, IEEE/ASME, 2009
  35. Shun NISHIDE, Tetsuhiro NAKAGAWA, Tetsuya OGATA, Jun TANI, Toru TAKAHASHI, Hiroshi G. OKUNO, Modeling Tool-Body Assimilation using Second-order Recurrent Neural Network, IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS-2009), 5376-5381, IEEE/RSJ, 2009
  36. Wataru HINOSHITA, Tetsuya OGATA, Hideki KOZIMA, Hisashi KANDA, Toru TAKAHASHI, Hiroshi G. OKUNO, Emergence of Evolutional Interaction with Voice and Motion between Two Robots using RNN, IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS-2009), 4196-4291, IEEE/RSJ, 2009
  37. Hisashi KANDA, Tetsuya OGATA, Toru TAKAHASHI, Kazunori KOMATANI, Hiroshi G. OKUNO, Phoneme Acquisition Model based on Vowel Imitation using Recurrent Neural Network, IEEE/RSJ, International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS-2009), 5388-5393, IEEE/RSJ, 2009
  38. Tadahiro Taniguchi, Hiroshi Kawakami and Osamu Katai, Bibliobattle: Informal community scheme based on book review sessions, The 8th International Workshop on Social Intelligence Design (SID2009), 92-98, 2009

4.会議論文(国内会議)

  1. 椹木哲夫, 熱間圧延工程のための人間機械協調系に対する検討, 第158回ISIJ秋季講演大会, 2009
  2. 椹木哲夫, 記号過程を内包した次世代ロボットシステムの展望, 第10回SICEシステムインテグレーション部門講演会論文集, 757-760, 2009
  3. 徐鶴, 田雅杰, 椹木哲夫, 中西弘明, 堀口由貴男, 在庫時間の削減を考慮した制約解消に基づく HFSP の解法, SICE システム・情報部門学術講演会2009 講演論文集, 464-469, 2009
  4. Lei Wang, Tetsuo Sawaragi, Yajie Tian and Yukio Horiguchi, A Knowledge-intensive Architecture for Integrating Designing and Manufacturing, SICE関西支部 若手研究発表会, 49-52, 2010
  5. Jidong Ren, Yajie Tian and Tetsuo Sawaragi, A tree search for container loading problem, 計測自動制御学会関西支部 平成21年度シンポジウム 若手研究発表会講演論文集, pp.35-38, 2010
  6. 草間亮一, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 中西弘明, 会議中の意思決定過程の実測調査とシミュレーションモデルの構築, 第22回自律分散システムシンポジウム資料, 27-32, 2010
  7. 田雅杰, 徐鶴, 任継東, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 生産スケジューリング問題における意思決定を支援するTZBMアプローチ, 第37回知能システムシンポジウム資料, pp.303-308, 2010
  8. 西山高史, 日比谷新平, 竹原清隆, 椹木哲夫, ユーザを看守る住環境知能システムの意思決定モデルの開発, ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, in CD-ROM, 東京, 2009
  9. 西山高史, 日比谷新平, 竹原清隆, 椹木哲夫, 快適なアンビエント空間を創出するエージェントの意思決定モデルの開発, 第53回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, in CD-ROM, 神戸, 2009
  10. 近藤学宏, 青井伸也, 市川朗, 土屋和雄, 神経筋骨格モデルに基づくネコの後肢歩行運動の生成, 第53回システム制御情報学会研究発表講演会, 2009(インフルエンザ災害のため開催中止)
  11. 南敬太郎, 木村憲幸, 青井伸也, 市川朗, 土屋和雄, 最適制御に基づく遊脚の運動生成とシナジーに関する考察, 第53回システム制御情報学会研究発表講演会, 2009(インフルエンザ災害のため開催中止)
  12. 青井伸也, 荻原直道, 土屋和雄, ニホンザルの筋骨格モデルに基づく歩行分析と歩行遷移ロボットの紹介, ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 2009
  13. 舩戸徹郎, 青井伸也, 土屋和雄, 特異値分解による歩行運動の制御パラメータの検討, 第3回生理学研究所「Motor Control研究会」, 2009
  14. 舩戸徹郎, 青井伸也, 土屋和雄, ヒトの歩行における主要な制御タスクの検討, 第15回創発システム・シンポジウム, 2009
  15. 舩戸徹郎, 青井伸也, 土屋和雄, ヒトの歩行における主運動の解析, 第27回日本ロボット学会学術講演会, 2009
  16. 足立渡, 舩戸徹郎, 土屋和雄, 回転床面上におけるヒトのおじぎ動作の解析, 第10回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2009
  17. 舩戸徹郎, 青井伸也, 土屋和雄, 動作計測に基づく異なる歩行環境間での運動パターンの解析, 第10回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2009
  18. 近藤学宏, 青井伸也, 柳原大, 青木祥, 山浦洋, 荻原直道, 市川朗, 土屋和雄, ラットの解剖データに基づく後肢筋骨格モデルの構築とキネマティクスデータに基づく後肢歩行シミュレーション, 第22回自律分散システム・シンポジウム, 2010
  19. 山下剛史, 青井伸也, 市川朗, 土屋和雄, 位相リセットを有する非線形振動子に駆動される4 脚ロボットの歩容遷移に現れるヒステリシス, 第22回自律分散システム・シンポジウム, 2010
  20. 青井伸也, 荻原直道, 舩戸徹郎, 杉本靖博, 土屋和雄, ヒトの神経筋骨格モデルに基づく適応的歩行生成における位相リセットの役割の考察, 第22回自律分散システム・シンポジウム, 2010
  21. 舩戸徹郎, 青井伸也, 土屋和雄, 変動に基づくヒトの歩行運動の制御指標の探索, 第22回自律分散システム・シンポジウム, 2010
  22. 繰生紘史, 舩戸徹郎, 土屋和雄, ヒトの姿勢運動の特異値分解による解析, 第22回自律分散システム・シンポジウム, 2010
  23. 木原康之, 横小路泰義, 人間の直接教示動作の統計的からのロボットへの作業スキル移植 -折り紙動作を題材として-, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.109, No.83, 107-110, 2009
  24. 木原康之, 横小路泰義, 人間の直接教示動作に基づく複数センサによるセンサフィードバック則生成法, 第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集,東京都, 芝浦工業大学, 1L4-6, 2009
  25. 三嶋賢一, 金田さやか, 中西弘明, 堀口由貴男, 椹木哲夫, 特異値分解を用いた動作における個人間の類似と差異の抽出, 第53回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 神戸市, 神戸大学, 409-410, 2009, 災害のため会議開催中止,
  26. 中西弘明, 金田さやか, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 自律型無人ヘリコプタの適応方位角制御, ロボティクス・メカトロニクス講演会2009講演論文集, 福岡市, 福岡国際会議場, 1A2-F05, 2009
  27. 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 天体の自転運動の不確かさを考慮した伝搬遅延時間測定による探査ローバ位置同定, ロボティクス・メカトロニクス講演会2009講演論文集, 福岡市, 福岡国際会議場,  1A2-G07, 2009
  28. 三嶋賢一, 金田さやか, 中西弘明, 堀口由貴男, 椹木哲夫, 特異値分解を用いた動作における個人間の類似と差異の抽出, 第52回連合講演会講演論文集, 豊中市, 大阪大学, CDROM, F1-3, 2009
  29. 金田さやか, 中西弘明, 椹木哲夫, 小天体の自転運動と探査ローバの高精度位置推定, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2009講演論文集,  横浜市, 東京工業大学, 360-386, 2009
  30. 服部裕史, 中西弘明, 堀口由貴男, 椹木哲夫, 特異スペクトル変換を用いた動作解析による力学的相互作用の抽出, 計測自動制御学会SI部門学術講演会講演論文集, 東京都, 芝浦工業大学, 620-623, 2009
  31. 中西弘明, 金田さやか, 椹木哲夫, 堀口由貴男, 自律型無人ヘリコプタの環境適応方位角制御とその改善方法, 計測自動制御学会SI部門学術講演会講演論文集, 東京都, 芝浦工業大学, 1973-1976, 2009
  32. 橋本行央, 石黒紘介, 門内輝行, 人間-環境系の記号過程としての滞留行動の把握-京都・鴨川の水辺空間における人問-環境系の記号過程に関する研究(その1), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 大阪市, 大阪工業技術専門学校, 49, 149-152, 2009
  33. 石黒紘介, 門内輝行, 滞留行動を誘発する環境記号とその構造の解読-京都・鴨川の水辺空間における人問-環境系の記号過程に関する研究(その2), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 大阪市, 大阪工業技術専門学校, 49, 153-156, 2009
  34. 山口 純, 門内輝行, 創造的プロセスとしてのアブダクションの記号論的解釈-設計プロセスにおけるアブダクションに関する記号論的研究(その1), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 4大阪市, 大阪工業技術専門学校,  9, 201-204, 2009
  35. 高野日登実,  山口 純, 門内輝行, 設計実験に基づくアブダクションのモデル化-設計プロセスにおけるアブダクションに関する記号論的研究(その2), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 大阪市, 大阪工業技術専門学校, 49, 205-208, 2009
  36. 荷福 怜, 門内輝行, 間の安全保障の視点からみたまちづくりの問題とコミュニティ資源-生活環境デザインのためのコミュニティ資源とガバナンスに関する研究(その1), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 大阪市, 大阪工業技術専門学校, 49, 445-448, 2009
  37. 前川道郎, 荷福 怜, 守山基樹, 門内輝行, 京都市修徳学区におけるコミュニティ・ガバナンスの実践-生活環境デザインのためのコミュニティ資源とガバナンスに関する研究(その2), 日本建築学会近畿支部研究報告集,  大阪市, 大阪工業技術専門学校, 49, 449-452, 2009
  38. 守山基樹, 門内輝行, CLOSによるデータベースを活用した街並みの類似と差異のパターンの解読-街並み景観における関係性のデザインの記号論的分析(その4), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 4大阪市, 大阪工業技術専門学校, 9, 549-552, 2009
  39. 細入万美恵, 南野友子, 門内輝行, 地理情報システムを用いた都市構造とモビリティの解析-地方都市における街・人・生活との関係性からみたモビリティに関する研究(その1), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 大阪市, 大阪工業技術専門学校, 49, 417-420, 2009
  40. 南野友子, 細入万美恵, 門内輝行, 生活行動調査に基づく街・人・生活・モビリティの関係性の把握-地方都市における街・人・生活との関係性からみたモビリティに関する研究(その2), 日本建築学会近畿支部研究報告集, 大阪市, 大阪工業技術専門学校, 49, 421-424, 2009
  41. 山口 純, 門内輝行, アブダクションの記号論的図式化-設計プロセスにおけるアブダクションに関する記号論的研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 仙台市, 東北学院大学, 919-920, 2009
  42. 冨田直希, 山口 純, 門内輝行, 設計プロセスの創造性と設計実験-設計プロセスにおけるアブダクションに関する記号論的研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 仙台市, 東北学院大学, 921-922, 2009
  43. 平井慎一郎, 山口 純, 門内輝行, 設計実験に基づくアイデア生成のモデル化-設計プロセスにおけるアブダクションに関する記号論的研究(その3), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 仙台市, 東北学院大学, 923-924, 2009
  44. 荷福 怜, 門内輝行, 人間の安全保障の視点からみたまちづくりのフレーム-生活環境デザインのためのコミュニティ資源とガバナンスに関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集F,  仙台市, 東北学院大学, 81-82, 2009
  45. 木下一穂, 荷福 怜, 門内輝行, 京都市修徳学区のまちづくりにおける問題・資源・ガバナンス-生活環境デザインのためのコミュニティ資源とガバナンスに関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 8仙台市, 東北学院大学, 3-84, 2009
  46. 前川道郎, 荷福 怜, 門内輝行, 京都市修徳学区におけるコミュニティ・ガバナンスの実践-生活環境デザインのためのコミュニティ資源とガバナンスに関する研究(その3), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 仙台市, 東北学院大学, 85-8, 6, 2009
  47. 守山基樹, 門内輝行, CLOS によるデータベースを活用した街並みの分析手法の構築-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その9), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 609-610, 仙台市, 東北学院大学, 2009
  48. 高野日登実, 守山基樹, 門内輝行, CLOS によるデータベースを活用した街並みの類似と差異のパターンの解読-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その10), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 仙台市, 東北学院大学, 611-612, 2009
  49. 橋本行央, 石黒紘介, 門内輝行, 人間-環境系の記号過程としての滞留行動の把握-京都・鴨川の水辺空間における人間-環境系の記号過程に関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 仙台市, 東北学院大学, 705-706, 2009
  50. 久米みどり, 石黒紘介, 門内輝行, 滞留行動を誘発する環境記号-京都・鴨川の水辺空間における人間-環境系の記号過程に関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 仙台市, 東北学院大学, 707-708, 2009
  51. 石黒紘介, 門内輝行, 滞留行動を誘発する環境の構造の解読-京都・鴨川の水辺空間における人間-環境系の記号過程に関する研究(その3), 日本建築学会大会学術講演梗概集E, 仙台市, 東北学院大学, 709-710, 2009
  52. 細入万美恵, 南野友子, 門内輝行, 街・人・生活の関係性に基づくモビリティ問題の構造化-地方都市における街・人・生活との関係性からみたモビリティに関する研究(その1),日本建築学会大会学術講演梗概集F, 仙台市, 東北学院大学, 293-294, 2009
  53. 南野友子, 細入万美恵, 門内輝行, 地理情報システムを用いた都市構造とモビリティの解析-地方都市における街・人・生活との関係性からみたモビリティに関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 仙台市, 東北学院大学, 295-296,2009
  54. 宮重達也, 細入万美恵, 門内輝行, 生活行動調査に基づく街・人・生活・モビリティの関係性の把握-地方都市における街・人・生活との関係性からみたモビリティに関する研究(その3), 日本建築学会大会学術講演梗概集F, 仙台市, 東北学院大学, 297-298, 2009
  55. 水山 元, 知覚マップ上の布置に関する合意形成のための予測市場システムの基本設計, 2009年度精密工学会関西地方学術講演会, 豊中市, 千里ライフサイエンスセンター, 2009
  56. 水山 元, 坊田祐輔, 組立セル改善活動を対象とした組織的知識創造プロセス視覚化の試み,平成21年度日本経営工学会春季大会, 埼玉県坂戸市, 城西大学, 2009
  57. 水山 元, 山田佳代, 田中和人, 牧 淳人, 中華鍋操作技能の教授・習得過程の説明的分析, 人工知能学会 身体知研究会, 東京, キャンパス・イノベーションセンター, 2009
  58. 水山 元, 可変区間型予測証券を用いた社内予測市場システムの開発と評価実験, 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会, 名古屋市, 名古屋駅前イノベーションハブ, 2009
  59. 後藤佑樹, 水山 元, 改善活動のための組織的知識創造プロセスにおける発話機能の分類と経時的分析, 平成21年度日本設備管理学会秋季研究発表大会, 秋田市, 秋田県産業技術総合研究センター高度技術研究所, 2009
  60. 齊藤 裕, 水山 元, 需要予測のための予測市場システム導入が企業の競争力に与える影響の検証, 平成21年度日本経営工学会秋季大会, 豊田市, 愛知工業大学, 2009,
  61. 水山 元, 需要予測のための社内予測市場システムの開発と評価実験, 第10回計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2009, 横浜市, 東京工業大学, 2009
  62. 水山 元, 社内予測市場とその可能性, 第3回横幹連合コンファレンス, 仙台市, 東北大学, 2009
  63. 水山 元, 後藤佑樹, 組立セル改善活動における組織的知識創造プロセスの観察と分析, 日本機械学会生産システム部門講演会2010, 東京都, 早稲田大学, 2010
  64. 下條亘, 堀口由貴男, 中西弘明, 椹木哲夫, 情報香モデルを用いたメニュー選択行動の分析,第53回システム制御情報学会研究発表講演会, 神戸市, 神戸市産業振興センター, 77-78, 2009, 講演会の開催が中止
  65. 下條亘, 堀口由貴男, 中西弘明, 椹木哲夫, 情報香モデルを用いたメニュー選択行動の分析,第52回自動制御連合講演会, 豊中市, 大阪大学, H1-7, 2009
  66. 鈴木貴憲, 堀口由貴男, 中西弘明, 椹木哲夫, 多モード機械に対するユーザのモード誤認識要因の分析に基づくインタフェース, 第37回知能システムシンポジウム, 横浜市, 横浜国立大学, 215-220, 2010
  67. 富田直秀, 医療技術開発におけるモノとコトのしくみ, 大阪京大クラブ7月例会, 大阪市, 中央電気倶楽部, 2009
  68. 武田祐史, 神戸裕介, 山本浩司, 小島桂, 玉田 靖, 富田直秀, RGDS発現フィブロイン基質に対する軟骨細胞の接着性, 日本機械学会2009年度年次大会, 盛岡市, 岩手大学, 2009
  69. 濱田大輔, 大久保康, 山本浩司, 森慎一郎, 藤原邦彦, 池内 健, 富田直秀, 人工膝関節用UHMWPEの摩擦特性に及ぼすVitamin E添加の影響, 日本機械学会2009年度年次大会, 盛岡市, 岩手大学, 2009
  70. 田村暢也, 山本浩司, 山田桂輔, 寺村 剛, 岩崎泰彦, 石原一彦, 富田直秀, 水和潤滑を考慮した再生軟骨評価法, 日本機械学会2009年度年次大会,  盛岡市, 岩手大学, 2009
  71. 富田直秀, 整形外科用高分子材料, SPE日本支部, オープンセミナー 医療分野におけるプラスチックの現状と将来, 東京都, 住友ベークライト㈱, 2009
  72. 小田浩平, 山田桂輔, 山本 健, 富田直秀, 関節軟骨の超音波評価法における誤差の低減, 第16回 横浜・京都・奈良 バイオメカニクスカンファレンス, 2009
  73. 沈 承愚, 可知直芳, 大高晋之, 武田祐史, 玉田 靖, 桑名芳彦, 富田直秀, 軟骨細胞の凝集が軟骨基質形成に及ぼす影響(囲い込み培養法を用いた検討),      第16回 横浜・京都・奈良 バイオメカニクスカンファレンス, 2009, 京都大学, 2009
  74. 林 伸匡, 神戸裕介, 山本浩司, 武田祐史, 小島 桂, 玉田 靖, 富田直秀, 異なる方法でフィブロインに導入したRGDが軟骨細胞の接着性に与える効果, 第16回 横浜・京都・奈良 バイオメカニクスカンファレンス, 2009
  75. 東 裕晃, 大久保康, 森慎一郎, 濱田大輔, 富田直秀, ビタミンE混合による超高分子量ポリエチレン表面の性状変化, 第16回 横浜・京都・奈良 バイオメカニクスカンファレンス, 2009
  76. 神戸裕介, 山本浩司, 小島 桂, 玉田 靖, 富田直秀, 遺伝子改変によりフィブロイン中に発現したRGDが軟骨細胞の接着性に及ぼす相互効果, 第22回バイオエンジニアリング講演会, 岡山市, 岡山理科大学, 2010
  77. 田村暢也, 山本浩司, 山田桂輔, 寺村 剛, 岩崎泰彦, 石原一彦, 富田直秀, MPCグラフト表面を用いた軟骨水和潤滑の評価, 第22回バイオエンジニアリング講演会, 岡山市, 岡山理科大学,2010
  78. 濱田大輔, 大久保康, 山本浩司, 森慎一郎, 池内 健, 富田直秀, Vitamin E混合UHMWPEの摩擦特性に及ぼす血清蛋白と荷重の影響,             第22回バイオエンジニアリング講演会, 岡山市, 岡山理科大学, 2010
  79. 濱田大輔, 大久保康, 山本浩司, 森慎一郎, 藤原邦彦, 池内 健, 富田直秀, ビタミンE混合UHMWPEの摩擦特性に関する基礎的検討,         第40回日本人工関節学会,沖縄県宜野湾市, 沖縄コンベンションセンター,  2010
  80. 可知直芳, 大高晋之, 沈 承愚, 桑名芳彦, 玉田 靖, 富田直秀, フィブロインを被覆したマイクロパターン表面における軟骨細胞の凝集と基質産生効率の評価, 第30回バイオトライボロジシンポジウム, 2010,   九州大学応用力学研究所, 福岡県, 2010
  81. 山田桂輔, 小田浩平, 山本  健, 富田直秀, 関節軟骨超音波評価法における探査子の傾きに伴う評価値誤差の低減, 第30回バイオトライボロジシンポジウム, 2010
  82. 田村暢也, 山本浩司, 山田桂輔, 寺村 剛, 岩崎泰彦, 石原一彦, 富田直秀, MPCグラフト表面を用いた軟骨水和潤滑の評価 ,第30回バイオトライボロジシンポジウム, 2010
  83. 林 伸匡, 神戸裕介, 山本浩司, 小島 桂, 玉田 靖, 富田直秀, 異なる方法でフィブロイン中に導入したRGDが軟骨細胞の接着性に与える効果, 平成21年度学生員卒業研究発表講演会, 神戸市, 神戸大学, 2010
  84. 武田祐史, 大高晋之, 小島 桂, 玉田 靖, 富田直秀, L-RGDSx2フィブロイン基質上での 軟骨細胞凝集体形成過程, 第9回日本再生医療学会総会, 広島市, 広島国際会議場, 2010
  85. 神戸裕介, 山本浩司, 小島 桂, 玉田 靖, 富田直秀, 遺伝子導入によりフィブロインL鎖タンパク中に発現したRGDS配列は軟骨組織形成を促進する, 第9回日本再生医療学会総会, 広島市, 広島国際会議場, 2010
  86. 大高晋之, 可知直芳, 沈 承愚, 桑名芳彦, 玉田 靖, 富田直秀, フィブロイン表面上における軟骨細胞凝集現象の観察, 第9回日本再生医療学会総会,  広島市, 広島国際会議場, 2010
  87. 太田絵一郎, 青木高明, 倉田耕治, 青柳富誌生, 非対称近傍関数の導入による自己組織化マップの学習過程の高速化, 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 109, no. 1, 13-18, 2009
  88. 堀 卓也, 田中琢真, 青柳富誌生, リカレント情報量最大化 : 素子の特性にばらつきのある場合, 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 109, no. 1, 19-24, 2009
  89. 今井貴史, 末谷大道, 青柳富誌生, 位相応答曲線を用いたカオス振動子の同期予測, 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 109, no. 269, 97-102, 2009
  90. 青木高明, 青柳富誌生, 結合強度が変化する位相振動子ネットワークの自己組織化, 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 109, no. 1, 103-108, 2010
  91. 張 陽, 尾形哲也, 高橋 徹, 駒谷和範, 奥乃 博, MTRNNによる環境音の予測識別, 第10回システムインテグレーション部門講演会 (SI2009), 東京都, 芝浦工業大学, 1H4-5, 計測自動制御学会, 2009
  92. 尾形哲也, 神田 尚, 高橋 徹, 駒谷和範, 奥乃 博, 声道物理モデルの母音列繰り返し模倣による音素獲得シミュレーション (基調講演),      日本ロボット学会第27回学術講演会, 横浜市, 横浜国立大学, 1I2-01, 日本ロボット学会, 2009
  93. 西出 俊, 中川達裕, 尾形哲也, 谷 淳, 高橋 徹, 奥乃 博, 二次リカレントニューラルネットワークを用いた道具身体化モデルの構築, 日本ロボット学会第27回学術講演会, 横浜市, 横浜国立大学2S1-03, 日本ロボット学会, 2009
  94. 日下 航, 尾形哲也, 小嶋秀樹, 高橋 徹, 奥乃 博, RNNを備えた2体のロボット間における身体性に基づいた動的コミュニケーションモデル, 日本ロボット学会第27回学術講演会,  横浜市, 横浜国立大学, 3S2-03, 日本ロボット学会, 2009
  95. 粟野皓光, 尾形哲也, 高橋 徹, 駒谷和範, 奥乃 博, RNNを用いた行為予測による人間とロボットの協調物体配置, 情報処理学会第72回全国大会,  東京都, 東京大学, 5V-6, 情報処理学会, 2010
  96. 日下 航, 有江浩明, 谷 淳, 尾形哲也, 高橋 徹, 駒谷和範, 奥乃 博, MTRNNを用いた単語と文法の階層的自己組織化による文の認識・生成, 情報処理学会第72回全国大会, 東京都, 東京大学, 6W-8, 情報処理学会, 2010
  97. 中西弘門, 谷口忠大, 岩橋直人, 西川郁子, 役割反転に基づく連続的相互作用からの応答戦略獲得, 第53回システム制御情報学会研究発表講演会, 神戸市, 神戸大学, 2009
  98. 谷口忠大, 村井稔也, 榊原一紀, 西川郁子, 自転車利用者の都市構造依存性に関するマルチエージェントシミュレーションによる検討,      第53回システム制御情報学会研究発表講演会,  神戸市, 神戸大学, 2009
  99. 谷口忠大, 岩橋直人, 中西弘門, 西川郁子, ヒューマン・ロボットインタラクションを通した役割反転模倣に基づく実時間応答戦略獲得, 第23回人工知能学会全国大会, 高松市, サンポートホール高松, 2009, 2009
  100. 谷口忠大, 岩橋直人, 複数予測モデル遷移のN-gram統計に基づく非分節運動系列からの模倣学習手法, 第25回ファジィシステムシンポジウム, つくば市,  筑波大学, 2009
  101. 谷口忠大, 高木圭太, 榊原一紀, 西川郁子, 地産地消型電力ネットワークの為のNatural Actor-Criticを用いた自動取引エージェントの構築, 第25回ファジィシステムシンポジウム, つくば市,  筑波大学, 2009
  102. 谷口忠大, 川上浩司, 片井 修, ビブリオバトル:書評で繋がりを生成するインタフェースの構築, ヒューマンインタフェースシンポジウム2009, 東京都, お茶の水女子大学, in CD-ROM, 2009


5.著書・編書

  1. 横小路 泰義, ロボットのVR?, 日本バーチャルリアリティ学会誌, Vol.14, No.2, 76-77
  2. 青柳富誌生, 脳の計算論 3章, リズム活動と位相応答シリーズ脳科学第1巻, 45-92, 東大出版, 2009
  3. 青柳富誌生, 5章 神経脳科学、5.1.1神経細胞と脳の情報表現, 5.1.2神経細胞の数理モデル、および5.2.1神経細胞集団と同期, 第2版 現代数理科学事典, 300-305, 308-312, 丸善, 2009
  4. 谷口忠大, コミュニケーションするロボットは創れるか ~記号創発システムへの構成論的アプローチ~, NTT出版, 2010

6.その他

  1. ヒューマンインタフェース学会 第10回論文賞(2010年度)
    堀口 由貴男,中西 弘明,椹木 哲夫(京都大学)(黒田 祐至,井上 剛,松浦 聰との共同受賞)
    受賞論文『コミュニケーション齟齬に着目したメニュー体系の設計』
    ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.10 No.3 pp.21-34 受賞日:2010年3月3日
  2. 日刊工業新聞社 ものづくり連携大賞 特別賞 京都大学大学院工学研究科(三菱電機株式会社と共同受賞) 受賞対象研究 『次世代セル生産ロボットシステムの開発』
  3. 第10回社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2009優秀講演賞
    受賞講演:『次世代セル生産を実現するロボット知能化技術』
    野田哲男,奥田晴久, 田中健一, 永谷達也, 北明靖雄, 堂前幸康,椹木哲夫, 横小路泰義, 堀口由貴男,
    幸田武久, 宇津野秀夫, 松久寛, 水山元,小森雅晴, 泉井一浩, 西脇眞二
    受賞日:2010年3月23日
  4. 「次世代セル生産を実現するロボット知能化技術開発」
    新聞  16件(日経産業他),  Web15件,TV報道  4件(NHK全国他), 雑誌 4件
  5. Teruyuki Monnai, Semiotic Analysis of the Symbiotic Design of Townscapes for Sustainable Environment, This International Workshop on “Symbiosis of Science & Technology with Human, Society & Environment (IWS-SYMBIO), 2009
  6. Kenta Tanaka, Yasuyuki Kihara, and Yasuyoshi Yokokohji, Desired Trajectory and Sensory Feedback Control Synthesis for an Origami-folding Robot based on the Statistical Feature of Direct Teaching by a Human, CoTeSys Internal Spring Workshop 2009
  7. 中西弘明, 特異値分解による行動分節化と個人間の類似と差異の抽出, 第85回 日本知能情報ファジィ学会 関西支部例会, 2009
  8. 堀口由貴男, 自動化システムの操作応答関係の類似性がドライバのモード認識に与える影響, SICEマンマシンシステム部会主催第2回ヒューマンマシンシステム研究会, 2009
  9. 富田直秀, 人工関節長寿命化の夢(ビタミンE添加ポリエチレンの実用化), Materials&Mechanics(日本機械学会材料力学部門ニュースレター),          33, 7-8, 2009,
  10. 富田直秀, 人工関節, 週間医学界新聞, 2861, 19, 2010