*最新情報 [#n3fef034]
-[2010-12-10] 2011年1月25日に東京ハーモニーホールにて開催される [[日本鉄鋼協会第6回フォーラム「人を育てるシステム −事例報告と技術動向−」:http://www.isij.or.jp/Bukai/Gakujutsu/Keisoku/102307.htm]] において,椹木教授が「人を育てるインタフェース」に関する講演を行います.
-[2010-12-10] 2011年1月15日にホテルグランビア大阪にて開催される [[京機会第二世紀記念事業会リカレント講演会:http://www.keikikai.jp/shibu/kansai/gyouji.html]] にて,中西講師が「自律型エアロロボットの開発とその防災活動への応用」に関する講演を行います.
-[2010-12-10] 2010年12月23日に東北大学川内キャンパスにて開催される [[計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会(SI2010):http://www.si-sice.org/si2010/]] にて,OS「循環産業創成を目指した自律型セル生産ロボットシステム」,「レスキュー工学」を開催します.
-[2010-12-09] Dr. Rossi Setchi (Cardiff University, UK)に『In Search of Design Inspiration: A Semantic-based Retrieval in Support of Concept Design』についてご講演いただきました.
|&ref(Setchi's_lecture1_20101209.jpg,nolink);|&ref(Setchi's_lecture2_20101209.jpg,nolink);|
-[2010-12-06] Dr. Rossi Setchi (Cardiff University, UK)が2010年12月6日から2010年12月17日まで本研究室に滞在されます.
-[2010-11-24] 2010年11月24日〜26日にキャンパスプラザ京都で開催された [[計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会(SSI2010):http://www.sice.or.jp/~i-sys/SSI2010/]] にて,OS:記号過程を内包した動的適応システムの設計論(学術創成研究費)を開催しました.
#ref(semiosis_SSI2010_20101125.jpg,center,nolink)
-[2010-11-16] [[岡山県立岡山操山中学校:http://www.sozan-jhs.okayama-c.ed.jp/]] の生徒さん6名が中高6年間を見通した進路学習の「未来航路プロジェクト」「日本を知る」において「最先端技術と人間」の調査のために,本研究室を訪問されました.
#ref(sozan_20101116.jpg,center,nolink)
-[2010-11-14] [[第2回ラジコンフライトショー in 宇治川:http://www.modelkma.org/]] にて自律型無人ヘリコプタのデモフライトを行いました.
|&ref(flightshow_2010111401.jpg,nolink);|&ref(flightshow_2010111402.jpg,nolink);|
-[2010-11-13] [[京機会オープンラボ:http://www.keikikai.jp/honbu/gyouji/gyouji.html]] に参加しました.
-[2010-09-29] 堀口助教が University of Waterloo にて在外研究に従事します.
--[[Advanced Interface Design Lab:http://www.aidl.uwaterloo.ca/index.html]] (Director: Prof. Catherine M. Burns) にて客員研究員として滞在します.滞在期間は1年間の予定です.
-[2010-09-24] [[博士学位授与式:http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2010/100924_1.htm]]が挙行され,金田さやかさん(学位論文:Research on Localization and Guidance for Space Rovers on Small Planetary Bodies)と王磊君(学位論文:Studies on Interactive Knowledge Acquisition and Reuse for Teaching Industrial Robots)に博士学位が授与されました.
#ref(kanata_20100924.jpg,center,nolink)
-[2010-09-24] 金田さやかさんが [[京都大学先端技術グローバルリーダ養成ユニット/プログラム:http://www.ugl.kyoto-u.ac.jp/]] を修了しました.
-[2010-09-22] World Automation Congress 2010 (WAC 2010) / ISIAC 2010 - 8th International Symposium on Intelligent Automation and Control において,泉田教授(京大)と Prof. Jae-Hung Han (Kaist, Korea) と共同で OS: Flappers & Flying Robots を開催しました.
-[2010-09-10] [[14th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems:http://kes2010.kesinternational.org/]] において椹木教授がキーノート講演 "[[A Semiotic View of Social Intelligence for Realizing Human-Machine Symbiotic Systems:http://kes2010.kesinternational.org/keynotes.php#speaker4]]" を行いました.
#ref(sawaragi2_KES2010_20100910.jpg,center,nolink)
-[2010-09-02] [[The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems (IFACHMS 2010):http://www.univ-valenciennes.fr/IFACHMS2010/]] にて OS:Semiotic Design of HMS (Chair: Prof. Sawaragi) を開催しました.
#ref(semiosis_IFACHMS2010_20100902.jpg,center,nolink)
-[2010-07] 三嶋賢一君が 2010年 [[京機会海外へチャレンジ・脇坂基金:http://www.keikikai.jp/kikin/wakisaka.htm]]の助成対象として選ばれました.
--The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems (IFACHMS 2010)にて研究成果を発表します.
-[2010-06] 金田さやかさんが (財)宇宙科学振興会 [[国際学会出席旅費助成:http://www.spss.or.jp/support/popup_h22.html]]に選ばれました.
--The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems (IFACHMS 2010)にて研究成果を発表します.
-[2010-03-23] 下記発表が第10回社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2009 優秀講演賞を受賞しました.
--中西弘明, 金田さやか, 椹木哲夫, 堀口由貴男: 自律型無人ヘリコプタの適応方位角制御とその改善法
--野田哲男, 奥田晴久, 田中健一, 永谷達也, 北明靖雄, 堂前幸康, 椹木哲夫, 横小路泰義, 堀口由貴男, 幸田武久, 宇津野秀夫, 松久寛, 水山元, 小森雅晴, 泉井一浩, 西脇眞二: 次世代セル生産を実現するロボット知能化技術
-[2010-03-03] 下記論文が[[ヒューマンインタフェース学会論文賞:http://www.his.gr.jp/activities/award/index.html#awardpaper2010]]を受賞しました.
--堀口由貴男, 黒田祐至, 中西弘明, 椹木哲夫, 井上剛, 松浦聰: コミュニケーション齟齬に着目したメニュー体系の設計, ヒューマンインタフェース学会論文誌, 10(3), pp.21-33, 2008
#ref(HISOPA_20100303144015_cropped_300x300.jpg,center,nolink);
-[2009-11-27] 三菱電機との産学連携活動が第4回[[モノづくり連携大賞:http://www.nikkan.co.jp/sangakukan/]]特別賞を受賞しました.
--『自律型セル生産ロボットシステムの研究開発』
--[[2009年11月20日の日刊工業新聞6面:http://www.nikkan.co.jp/sangakukan/091120.pdf]]
#ref(renkei_20091127_450x300.jpg,center,nolink);
-[2009-08-25] Heidelberg 大学 [[Automation Lab:http://sirius.ziti.uni-heidelberg.de:8080/proaut/content/index_eng.html]] の Prof. Badreddin と Dr. Jipp が研究室を訪問されました.
#ref(20090825142418_cropped_400x400.jpg,center,nolink);
-[2009-07-16] 三菱電機との産学連携活動がニュースで取り上げられました.
--ニュースリリース:[[次世代セル生産を実現するロボット知能化技術を開発:http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/0715.htm]]
--[[三菱電機と京大 セル生産対応ロボット開発:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000038-fsi-bus_all]]
--[[三菱電機と京都大学、次世代セル生産を実現するロボット知能化技術を開発:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000007-rps-ind]]
-[2008-09-25] 三菱電機との産学連携活動がニュースで取り上げられました.
--ニュースリリース:[[三菱電機と京都大学は「自律型セル生産ロボットシステム開発」の産学連携活動を本格的に開始:http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/0925-a.htm]]
-[2008-09-16] 金田さやかさん(D2)が2008年[[日本ロボット学会研究奨励賞:http://www.rsj.or.jp/awards/young_investigation.html]]を受賞しました.
#ref(kanata_RSJYIEA_20080916.jpg,center,nolink);

トップ   一覧 検索 最終更新   最終更新のRSS