*修士論文題目一覧 [#y3315ca1]

**2013年度 [#c2558cac]
- 芦田良介:ロバスト低次元化を用いた錯視による動作変化の解析
- 角江政俊:3次元地形情報収集のための一般化ロドリゲスパラメータを用いた姿勢推定
- 工藤大輝:制約可視化による列車運転支援インタフェース

**2012年度 [#hbd9632f]
- 上田仁智:経験知の洗練化のための連続鋳造スケジューリング制約知識の対話型修正支援
- 岡本鷹文:技能分析のための局所保存射影を用いた動作変化成分抽出法
- 孫観峰:Application of Case-Based Reasoning to Industrial Robot Programing and its Improvement in Case Adaptation with Explanation-Based Learning(事例ベース推論によるロボットプログラミングと説明学習を用いた事例修正プロセスの改善)
- 徳永寿慧:拡張特異スペクトル変換を用いた動作変化点抽出に基づく動作解析法
- 内藤拓:安全走行領域と運転行動に基づく狭路走行時のドライバのメンタルワークロード評価

**2011年度 [#de4b218f]
- 安伸樹:機能群の句構造分析に基づくメニュー階層のユーザビリティ設計
- 河本和宏:衝突被害軽減警報の導入による運転者の手がかり利用の変容分析
- 狭間千弘:認知資源制約によるオペレータの状況認識の変容分析
- 安田圭佑:産業用ロボットの力制御パラメータ調整を支援する可視化インタフェース

**2010年度 [#lfd64c33]
- 金暁明:熱間圧延自動化における異常時介入操作の戦略的知識の学習
- 木津正晴:特異スペクトル変換による操作分節化に基づく操作技能獲得過程の分析
- 草間亮一:構成員間の相互作用に着目した会議生産性向上のための集団意思決定過程の構成論的分析
- 下條亘:電子機器のプリミティブ・インタラクションに基づくメニュー構造生成と複合タスク操作支援
- 三嶋賢一:特異値分解に基づく動作分析と力学的パラメータの認知指標の抽出
- 山本順輝:熱間圧延における操業支援のための可視化インタフェースの開発

**2009年度 [#s872695f]
- 黒野晃平:産業用ロボットの教示作業支援のための複合情報GUI設計
- 鈴木貴憲:多モード機械に対するユーザの誤認識要因の分析に基づく運転支援インタフェース
- 服部裕史:特異スペクトル変換による日常動作の時間構造分析と力学的相互作用の抽出
- 徐鶴:意思決定者の選好を考慮したTZBMによるフローショップスケジューリング問題の解法

**2008年度 [#yda98f4d]
- 伊藤公一:記憶組織化モデルに基づく過誤事例の対話型想起支援
- 櫻井啓智:動作認識のための特異スペクトル変換による力学的相互作用の抽出
- 南出陽子:自動調理プロセスのカスタマイズを支援するユーザインタフェースの設計
- 宮口秀平:学習分類子システムによる機械操作熟達化の分析

**2007年度 [#rf502f0e]
- 岩田卓也:自動化機械使用時の状況認識を支援する可聴化技術
- 田渕一真:マルチエージェント強化学習による分業形成機構の構成論的研究
- 袴着純:知覚と行為の協調に着目した移動体操作技能の分析
- 回盼:制約指向型交渉によるスケジューリング問題の解決

**2006年度 [#j83ce2c9]
- 木村隆志:ドライバーの運転状況の認識を支援する可聴化技術に関する研究
- 黒田祐至:情報採餌理論に基づく多機能型家電機器のアクセシビリティ評価と対話型インタフェース設計
- 田中勇作:多モード自動化機械に対するユーザの複数内部モデルの動的構成過程に関する研究
- 塚本智司:矛盾の発生を契機とした組織活動における作業変容のプロセス分析

**2005年度 [#b0d9bf20]
- 朝倉涼次:生態学的視点に基づくユーザの知覚理解を支援するインタフェース設計手法の構築
- 荒津亘:非線形ダイナミクスを用いたハイブリッドシステムによる人間・機械協調系設計
- 小川賢治:組織協調に向けた多様環境下での状況弁別型強化学習の提案
- 福寿竜一: 自動化機械に対するユーザのモード誤認識の事前分析に関する研究

**2004年度 [#e49ca368]
- 小野:意思伝達の透明性を志向したパワーアシスト装具の開発
- 趙 :レスキューロボット遠隔操作のためのエコロジカル・インタフェース設計
- 日名:操作のゆらぎを考慮したコクピットインタフェースの安全性解析

**2003年度 [#ee544614]
- 金田:検査装置運用に関するユーザ主導型知識管理フレームワークの提案
- 寺田:機器との相互作用解析に基づく錯誤要因の同定と人間中心デザイン

**2002年度 [#m1f01faa]
- 谷口:人間共存環境下における自律ロボットの知識獲得過程に関する研究
- 西本:相互主導型会話モデルに基づくプラント監視操作システムの人間中心設計

**2001年度 [#ja9fee42]
- 鈴井:人間―自動化エージェントの状況認識共有のための共創場設計

**2000年度 [#k6f3c78c]
- 下川:人間―機械人工物の共適応型インタラクション設計とソーシャルロボットの試作
- 村澤:緊急時における組織的意思決定のモデリングと動的状況下での支援に関する研究

**1999年度 [#u3d70050]
- 小沢:インタラクションの多様性に着目した技能継承支援エージェントの設計
- 明石:人間―ロボット意図共有のための相互主導型遠隔操作環境

**1998年度 [#wc299662]
- 小倉:緊急時の状況認識モデルに基づく人間−自動化協調系の設計
- 堀口:タスク構造の同型性に基づく人工現実感の構成と遠隔操作システムの設計

**1997年度 [#y71b44c5]
- 工藤:再帰型神経網モデルによる人間の動作系列からのタスクの不変特徴抽出
- 塩瀬:群行動における社会性の発現機構を内包した多主体系設計

**1996年度 [#t131a7e9]
- 岩津:知覚−行為履歴からの状態概念の再帰的構成に基づく行動学習
- 坪内:適応応的制約共有による役割分化を内包した協調設計学習モデル

**1995年度 [#pcfe4167]
- ユーザ挙動の観察に基づく知的支援のための動的概念形成手法
- 自律移動体の知覚行動の進化学習と注視点形成に関する研究

**1994年度 [#qd6c59f3]
- 概念依存型強化学習による自律移動ロボットの行動形成
- プラント時系列データの概念学習に基づくマンマシン協調診断

**1993年度 [#ed3d3bfc]
- 環境認知機能を有する移動ロボットシステムの試作研究
- 構造化遺伝的アルゴリズムによる画像注視点探索

トップ   一覧 検索 最終更新   最終更新のRSS